在庫状況:在庫あり/2024年05月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット(5両)です。
トミツクス98540
2024年05月 発売【商品紹介】
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット(5両)です。
ハイグレード(HG)仕様グレードアップ改造の施された183系1000番代あずさを再現種別札挿し、号車札挿しのあるクハ183-1000形GU車を新規製作で再現モハ182-1000形後期型は屋根上にパンタグラフの2基ある姿を新規製作で再現ATS車上子パーツ付属Hゴムはグレーで再現トイレタンクは取付済み靴摺り、ドアレール、JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み車番、一部標記、禁煙車表示は転写シート対応(基本セットにのみ付属)ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯 トレインマークはカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯印刷済みトレインマーク「あずさ」装着、「ウイングあずさ、湘南新宿ライナー」付属フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用M-13モーター採用先頭車運転台側はダミーカプラー装備各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備【セット内容】
[ クハ183(GU) ] + [ サロ183(GU) ] + [ モハ183(GU) ] + [ モハ182(GU)(M) ] + [ クハ183 ]
【実車紹介】
183系1000番代は老朽化の進行していた上越線のエル特急「とき」の181系や伊豆方面の特急「あまぎ」の157系の置き換え用として1974年に登場した直流特急電車です。
中央線の特急「あずさ」では当初183系0番代と189系が使用されていましたが、上越新幹線開業により特急「とき」の車両が転属する形で1982年より活躍を開始しました。
国鉄民営化後の1987年に中央自動車道の高速バスに対抗するため、車内設備のグレードアップや塗装の変更を行った「グレードアップあずさ」が登場しました。
グレードアップの施された編成は、特急「あずさ」のほか当時新宿〜小田原間で運転を開始した「湘南新宿ライナー」や千葉から成田空港まで延伸運転を行う「ウイングあずさ」にも充当されて活躍しました。
1990年までの間にグレードアップの施された編成は8編成が登場しましたが、1992年から1993年にかけてフォギーグレーにアルパインブルー・ファンタジーバイオレットを配したあずさ色へ塗装が再度変更されました。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済完成品モーター:フライホイール付き動力搭載ライト:ヘッド・テールライト、トレインマーク点灯(ON-OFFスイッチ付)付属品:アンテナ、ホイッスル、シンボルマーク、ATS車上子、トレインマーク、治具、転写シート別売りオプション:室内灯(0733)LC白色