在庫状況:在庫あり/2024年03月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・銀色)(1両)です。
トミツクス7183
2024年03月 発売【商品紹介】
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・銀色)(1両)です。
EF510形500番代を(7164)EF510形0番代増備型と同様の構造に変更の上新規製作で再現ヘッドライトは常点灯基板装備ヘッドライトは電球色LEDによる点灯前面手すり(縦)は別パーツ付属JRマーク印刷済み信号炎管、ホイッスルは別パーツ付属ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属フライホイール付動力、グレー台車枠、銀色車輪採用M-13モーター採用EF510形500番代のうち元カシオペアけん引機で銀色塗装の車両を再現ナンバープレートは別パーツ付属「EF510-509・510」【実車紹介】
EF510形500番代は寝台特急「北斗星」「カシオペア」や貨物列車のけん引に活躍していたJR東日本田端運転所のEF81形の置き換えを目的として、2009年に登場した交直流電気機関車です。
青色の車体に金色の帯と流れ星を側面に配した北斗星色が13両、銀色の車体に5色の流れ星を側面に配したカシオペア色が2両の計15両が登場しましたが、「北斗星」「カシオペア」の定期運用廃止に伴い2016年までに全車両がJR貨物へと譲渡されました。
譲渡されたEF510形500番代は車体側面の装飾はなくなったものの、引き続き元の青色・銀色の塗装をまとい赤色の0番代と共に活躍しています。
主に従来EF81形が使用されていた日本海縦貫線で活躍するほか、近年では中央西線や岡山までの東海道・山陽本線など活躍範囲が拡大し活躍しています。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:フライホイール付動力搭載ライト:ヘッドライト点灯付属品:ナンバープレート、手すり、ホイッスル、信号炎管、自連形TNカプラー、自連形ダミーカプラー、ダミーカプラー台座