WiiM マルチロールオーディオストリーマー《WiiM Pro Plus》 WiiM WIM-WPROPL-B 返品種別A

在庫状況:お取り寄せ/2023年11月 発売/【ご購入後のお問い合わせにつきまして】本製品に関する技術的なご質問・初期不良のご相談等につきましては メーカーサポート へお問い合わせください。※詳細はメーカーサイトをご確認下さい。◆既存環境へ簡単にストリーミングサービスへの対応を実現するオーディオストリーマー◆クロック、DACチップを更新しよりオーディオ出力の強化を図ったモデル◆様々なストリーミング・サービスに対応※別途サービスへの加入が必要です。/[WIMWPROPLB]【report】
□「返品種別」について詳しくはこちら□


【ご購入後のお問い合わせにつきまして】
本製品に関する技術的なご質問・初期不良のご相談等につきましては メーカーサポート へお問い合わせください。
※詳細はメーカーサイトをご確認下さい。





メーカー保証期間 1年




WIMWPROPLB

2023年11月 発売


あらゆるオーディオ機器をスマートにコントロール
WiiMPro Plusは、AirPlay2、Chromecast、DLNA、Spotify Connect、TIDAL Connect、ストリーミングアプリケーション、Alexa、マルチルームオーディオ機能を備えたオーディオシステム向けミュージックストリーマーです。
スマートフォンでセットアップを行うだけで、スピーカーシステムやオーディオシステムをスマート化し、ストリーミングアプリ、WiiMHomeアプリ及び、[AirPlay2/Chromecast/DLNA/Spotify Connnect/TIDAL Connect/Amazon Music Cast]に対応します。

超低ノイズ回路設計
WiiMPro Plusでは、超低ノイズクロックの採用と、電源回路を含むPCB基板のレイアウトに大規模な見直しを行いました。
よりハイグレードなPCB基板を設計することで、アナログオーディオ出力において、高いスペックを引き出すことに成功しました。
THD+N:-110dB以下

AKM 4493SEQ+Ti製OP AMP採用
アナログ出力のサウンドクオリティを大きく左右するDAC回路には、VELVETSOUNDテクノロジーを採用した32bit DAC”AK4493SEQ”を採用しました。
低歪みと広いダイナミックレンジを実現し、【SNR:120dB / THD+N:0.00032%】を達成したことで、アナログオーディオ出力のサウンドクオリティを大幅に向上しました。
対応サンプリングレート:768kHz/32bit

より優れたLine-In A/Dコンバート
Texas Instruments製Burr-Brown Audio “PCM1861”を採用し、最大192kHz / 32bitデジタル出力を可能とし、プレーヤーなどからアナログ信号の入力を行う際に、忠実性の高いA/Dコンバートを提供することができます。
これにより、オーディオクラスのセレクターとしての役割も高品位に行うことが可能となっています。

Voice Remoteでボイスコントロール
WiiMPro Plusにはボイスコントロールに対応した、リモートコントローラーが付属します。
直感的にシンプルな操作とAmazon Alexaによる音声コントロールを可能とする専用リモートコントローラーです。
再生/一時停止・音量調整やプリセット/ショートカットへのスピーディなアクセスを可能とします。

シンプルなセットアップ
WiiMは電源とオーディオシステムやスピーカーシステムへ接続し、専用アプリケーション「WiiMHome」をダウンロードし、ガイドに従って操作を行うだけで、セッティングが完了します。
セッティング後は、お好みのストリーミングサービス、ラジオ、お好み音楽をネットワークストリーミングするだけで、音楽を手軽に楽しむことができます。

WiiMHomeアプリケーションで全ての機能を一括で管理
音源・デバイス・ストリーミングアプリケーションを「WiiMHome アプリ」にて一括でコントロールすることが可能です。
WiiMHomeアプリを使えば、わざわざ音楽再生アプリやストリーミングアプリを起動せずとも、お気に入りサービスや音源へとアクセスし、再生することができます。
WiiMHomeアプリ内の「Music services」からお好みのアプリケーションを選択し、セットアップすることで利用することができます。
また、WiiMHomeアプリを使って入出力の切り替えや、カスタムイコライザー(10バンド)、ミュージックアラームやスリープタイマー機能もアプリケーション内で設定すること可能です。

Airplay2レシーバー対応
WiiMを接続したスピーカーやオーディオシステムは、AirPlay2レシーバーへと対応するオーディオ機器へと変身します。
iPhone/iPad/MacデバイスからAirPlay機能を使用し、出力先にWiiMを指定することで対応アプリケーションからお気に入りの音楽をストリーミングしたり、Apple TVからAirPlay2対応デバイスとしてWiiMPro Plusを選択することでTVオーディオをストリーミングすることができます。
スピーカーやオーディオシステムをシンプルに、AirPlay2レシーバーにアップグレードする手段としても活躍し、iPhoneやHomePodによるSiriの音声アシスタント機能にも対応します。
※AirPlayレシーバー専用で、AirPlay2の送信機能には対応しておりません。

Chromecast Audioに対応
WiiMPro PlusはChromecast Audio機能へ対応しているので、ChromecatAudio対応アプリケーションのお好みの音楽や映像コンテンツ、テレビ音声、ラジオ、ポッドキャスト、ローカルコンテンツを、1台または複数のオーディオデバイスに同時にストリーミングすることができます。

自由度と汎用性の高いマルチルームオーディオを構築
ホームネットワーク下に複数のWiiMを導入することでWiiM独自のマルチルーム機能を介して、既存のオーディオシステムや、スピーカーシステムで手軽にマルチルームオーディオシステムを構築することができます。
WiiMPro Plusは、Apple AirPlay2、Google Chromecast、Amazon Alexa、またはWiiM独自のマルチルーム機能を含む、あらゆるスマートスピーカーとの連携を実現し、既存のスマートスピーカーシステムを運用したマルチルームオーディオの構築も可能です。
入力系統としてWiFi(ネットワーク/ストリーミング)、RCA、光デジタル(角型)を備え、出力系統にはBluetooth送信、RCA、光デジタル(角型)、同軸デジタル(COAXIAL)を備えています。
様々な接続方法にも対応する入出力系統を備え、入出力切り替えは専用アプリにてスマートフォンからスムーズな切り替えに対応していることで、セレクターとしてもスムーズに動作し、幅広い手段でのマルチルームオーディオをサポートしています。

音声アシス...