防犯と護身のプロが教える 警棒術の教科書 |
HOW TO |
品 番:KTU-1D |
発売日:2024年01月31日発売 |
![]() |
DVD |
HOW TO |
発売元:BABジャパン |
1枚組 |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
もしものために知っておきたい! |
防犯と護身のプロが教える 『警棒術の教科書』 /指導・監修:加藤一統 映画のようにはいかない現実で 危険な状況から身を守る技術 「68.6%が悪くなったと回答(※)」 体感治安の悪化で護身という言葉が より意識されるようになった昨今。 刃物などの危険な状況には どのような対処法があるのでしょうか。 その一つの答えとして 現役のプロボディガード・加藤一統(たかのり)氏が 警棒術を丁寧に解説。 病院、教育機関など 各種施設の保安担当者はもちろん 武道武術愛好家の現代的知識・技術として 大いに参考になる内容となっています。 (※)…2022年の警察庁のアンケート結果より |
【収録内容】 *はじめに…警棒の所持・携行に関して ■1)警棒の基礎知識 *三段式警棒の特徴 …フリクションロック式 …メカニカルロック式 *3つの大きな注意点 …≪1≫掴まれない …≪2≫自分で自分を叩かない …≪3≫スッポ抜けない) *効果的な振り出し方 …基本の出し方 …即座の場合 …サイレントで出す ■2)打ち方の基本 *構えのポイント *打ち方のコツ *≪1≫表小手(解説/実用例) *≪2≫袈裟(解説/実用例) *≪3≫裏小手(解説/実用例) *≪4≫凪ぎ(解説/実用例) *≪5≫片手突き(解説/実用例) *補足…自分を叩く原因 …≪1≫顔前で警棒を回した時 …≪2≫跳ね返った警棒が自分を襲う ■3)接近戦の技 *はじめに…接近戦は非常事態と知る *≪1≫両手突き(解説/実用例) *≪2≫柄頭打ち(解説/実用例) *≪3≫鎬打ち(解説/実用例) ■4)受け方の基本 *≪1≫打ちの応用…袈裟の受け/小手の受け *≪2≫両手受け1…首上/首下の攻撃に対して(解説/実用例) *≪3≫両手受け2(解説/実用例) ■5)護身の知識・心構え *運命を分ける4つの距離 …≪1≫距離が15m以上 …≪2≫距離が10〜15m …≪3≫距離が5〜10m …≪4≫距離が5m以内) *危険を察知する心構え …≪1≫歩く先の予測 …≪2≫昇降者のチェック …≪3≫心構えは完璧でなくてよい |
【商品仕様】 ■収録時間…約42分 ■制作年数/国…日本 ■色彩…カラー ■画面…16:9LB ■言語/音声…日本語 ドルビーデジタル ◎指導監修:加藤一統 かとう たかのり …(一社)暴犯被害相談センター代表理事。 ’95年より民間警備会社で身辺警備に従事、合計1,000件以上の警護依頼を請け負う。 大手ウェブメディア・オトナンサーで、防犯と護身のコラムを連載。 ◎指導協力:勝野真純 |
|
収録情報 | ||||