内臓美カッサ入門 |
HOW TO |
品 番:YUK-3D |
発売日:2023年08月31日発売 |
![]() |
DVD |
HOW TO |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
肩こり、ほうれい線、たるみ・シワ、むくみ etc. 循環を良くして内側からキレイになるセルフ美容健康法。 |
私たちの体の内側は、台所の排水溝と同じようなもの。 そのままにしていると「汚れ=老廃物(毒素)」が沈着してしまいます。 そこで、内側に沈着する毒素をしっかりと落とすことを目的に 人気の美容健康術指導者・Yuki先生が内臓美カッサを考案。 カッサ板(※)で経絡やツボを効果的に刺激していき 1)血流・リンパの流れ改善 2)老廃物の排出 3)内臓の活性化 4)自律神経の整え(精神の安定) を自分で手軽に行っていきます。 ※…ヘラのような中国の療術・健康用具 |
自分を癒し大切にする時間を1日5分だけでも良いので、まずは作ってみて下さい。 そうすれば誰でも必ず、より健康に美しくなります。 そしてその助けとして、内臓美カッサを行ってもらえれば嬉しいです(Yuki)。 ■基礎の学び 【カッサについて】 【内臓美カッサの仕組み】 【内臓美カッサの効果】 【内臓美カッサのカッサ板】 【内臓美カッサの禁忌事項】 ■顔のカッサ 【顔のチェック】 【オイル塗布】 【カッサ板の使い方】 【額・眉上(睡眠不足 肩コリ)】 【目の周り(疲れ目)】 【鼻(鼻づまり 花粉症)】 【頬骨(胃腸の調子 ほうれい線)】 【唇・アゴ(便秘 二重アゴ)】 【髪の生え際(白髪 シワ 片頭痛)】 【耳下腺・耳周りリンパ流し】 【右半顔の変化のチェック】 【全体の変化のチェック】 ■ヘッドのカッサ 【頭皮の硬さチェック】 【頭の中央線ほぐし(ストレス 便秘)】 【こめかみライン(片頭痛 フェイスライン)】 【耳の後ろほぐし】 【首の付け根ほぐし(疲れ目)】 【ブラッシング(疲労 たるみ シワ)】 ■全身のカッサ 【可動域のチェック】 【肩のカッサ(肩コリ)】 【腕のカッサ(二の腕太り 肩コリ)】 【足の重さと血色のチェック】 【ふくらはぎのカッサ(むくみ 冷え)】 【足の甲・裏(内臓の疲れ 全身のリフレッシュ)】 【全身の変化のチェック】 【補足のお話…(1)おススメしたいタイミング】 【補足のお話…(2)カッサ板の保存方法】 |
|
収録情報 | ||||
指導監修◎Yuki ゆき 一般社団法人内臓マッサージ協会代表/たまよろ庵代表。 心と身体を健康で綺麗にするデトックスの達人育成を目的として、Yuki式チネイザン(内臓マッサージ)、セルフチネイザン、 内臓美カッサなどを指導。 書籍『気内臓マッサージ』(草思社)、『チネイザン療法』(BABジャパン)、DVD『チネイザン入門』『セルフチネイザン』(共にBABジャパン)など。 指導協力◎細田友子 撮影協力◎たまよろ庵(鈴木宏枝) |