影武流合氣体術 究極の当身技 鎧通し編 |
武術 |
品 番:AME-1D |
発売日:2022年08月31日発売 |
![]() |
DVD |
スポーツ |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品につき、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
まるで武術格闘漫画の世界!? 衝撃を浸透させる打撃技とは! |
「先生の動きを見ていると まさしく武術の達人だと思います」 「マジで ロマンしかない」 (矢地祐介 Yusuke Yachi ヤッチくんチャンネルより) 総合格闘家への家伝武術の披露で一躍注目された 影武流(けいぶりゅう)合氣体術・雨宮宏樹先生。 このDVDでは、その中でも大きな興味を持たれた 武術の打撃技・当身(あてみ)の理論と実技を丁寧に解説していきます。 中心となる技法は、衝撃を通す当身・鎧通し(よろいどおし)。 ■波紋…重力を使う ■打震…瞬間のみ拳を握りこむ ■鞭打…横波を使う ■穿打(穿弾)…縦波を使う 以上のように効果・身体操作で、技法を4つに分類。 仕組みとポイントが、初学者でも学びやすい指導となっています。 また、やり方だけではなく、実戦での使い方も3つの視点で紹介。 これにより「武術の打撃技とはどのように使うのか」が簡潔に分かります。 そして、締めくくりは、当身のデモンストレーション。 型とは違う、武術的な実戦動作の数々は、圧巻の一言となっています! |
CONTENTS 【はじめに…影武流合気体術とは】 ■術の四大原則…最も重要な教え 【原則1…呼吸】 【原則2…姿勢】 【原則3…脱力】 【原則4…調和】 【当身之術とは…触れる箇所全てが技】 【効果の最大化…思と念を使う】 ■鎧通し…衝撃を通す当身 【第一分類…波紋】 【第二分類…打震】 【第三分類…鞭打】 【第四分類…穿打(穿弾)】 ■突き…拳の当身 【直線突き】 【打ち下げ突き】 【打ち上げ突き】 【振り突き】 【振子突き】 ■当身の使い方…複合的に使う 【技法に入る為の当身】 【技法に入ってからの当身】 【崩す為の当身】 【締め括りとして…当身のデモンストレーション】 |
指導監修◎雨宮宏樹 あめみや ひろき ‘80年生。’03年に家伝体術の継承者となる。 ’10年、自身が学んできた武術・武道も取り入れ、影武流合氣体術を創始。 総合格闘家との交流動画をキッカケに、想像外の効果・威力を表現・説明する新鋭の武術家として注目されている。 指導協力◎小池泰輔 佐々木浩之 |
|
収録情報 | ||||