究める!合気道 |
武術 |
品 番:SRJ-3D |
発売日:2021年06月20日発売 |
![]() |
DVD |
スポーツ |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。 |
神武錬成塾 白川竜次師範 柔らかな動きと崩し |
世界中の愛好家から注目される 気鋭の指導者による上達のコツ 相手とぶつからずに、丸く、力まず、流れを使う、思わず見とれてしまう、しなやかで美しい合気道の技。 その技は独特な体の捌き方【入身・転換】と【呼吸力】といわれる力から生まれます。 そのエッセンスを【柔らかな動きと崩し】をテーマに学び・身につけていくのが、本DVD【究める!合気道】です。 指導はSNSフォロワーが10万人を超える白川竜次師範。 世界中の愛好家から注目を集めている大人気の先生です。 その白川先生が、本DVDでは合気道の特徴が良く掴める【14の動き・技】を厳選。 その【動き・技】で学ぶことが出来る【足の捌き】【手の捌き】【体の使い方】を簡潔に解説していきます。 「教え方が丁寧」「説明が上手い」と評価される白川先生の指導の数々は、観たその場で真似したくなるものばかり。 ・かっこいい、美しい合気道をやりたい ・武道の合理的な体の使い方を知りたい ・いたづらに強弱を競わないという技を知りたい という方に是非観てもらいたい、気鋭の先生による合気道上達法DVDです。 |
CONTENTS ■片手取り転換…相手とぶつからない動き 【片手取りの正しい掴み方】 【ぶつからない転換】 【重さを相手へ加える】 【呼吸法に変化させる】 ■一教…直線の動きと捻り 【基本の形】 【捻りを加えて正中線を崩す】 【丸く柔らかく導いて崩す】 【抜刀の動きで相手を崩す1】 【抜刀の動きで相手を崩す2】 【肩と腰の動きで外す】 ■四方投げ…ぶつからない丸い捌き 【相手とぶつからない体捌き】 【相手を導いて丸い捌きで崩す】 ■隅落とし…中心への深い崩し 【基本の形】 【深く柔らかく落とす】 【胸取りからの落とし】 【肩取りからの落とし】 【横面打ちに対しての落とし】 ■入身投げ…接点を活かして崩す 【基本の形】 【相手を深く崩す】 【柔らかな崩し】 【正面打ちの合わせ方】 【柔らかく入る】 【切り落としで崩す】 ■両手取り天地投げ…縦と横の動きを使う 【基本の形】 【裏の形】 【深く柔らかく崩す】 ■合気上げ…相手の腰を浮かせる 【相手の腰を浮かせる】 ■座り技呼吸法…肩の動きと中心力 【基本の姿勢】 【強く掴まれた時】 【後ろに抜く】 ■両手取り呼吸投げ…両肩を柔らかく使う 【両肩取り呼吸投げ】 ■ニ教裏…痛みではなく腰を崩す 【基本の形】 【鋭く極める】 【重さを加える】 【柔らかく深く極める】 【大きい相手に極める】 ■諸手取りの崩し…脱力と正中線 【諸手取りの上げ方】 【流れを使って柔らかく動く】 【相手が重い時】 【脱力で落とし投げる】 【強く捻り持ち上げられた時】 ■後ろ両手取り…柔らかく上げて抜ける 【基本の姿勢と上げ方】 【柔らかく抜ける】 【後ろから引っ張られた時】 ■外回転投げ…基本と応用の捌き 【基本の形】 【転換をしないで行う】 【丸い円運動で崩す】 |
■腰投げ…痛くない!柔らかく投げるコツ 【基本の形】 【低い姿勢から柔らかく投げる】 |
指導・監修 ◎ 白川竜次(しらかわ りゅうじ) '13年世界武道大会合気道の部で日本代表の1人として演武、その華麗な技は国内外の多くの愛好家に注目され、 SNSのフォロワーが10万人を超えている。 現在は合気道神武錬成塾道場長を務め、毎年世界10カ国以上から招聘を受け海外指導に赴く。 DVD『合気道を究めよう(全二巻)』(BABジャパン)。 指導協力 ◎ 阿部宗玄、丸山拓也、片山靖和 協力 ◎ 合気道神武錬成塾 収録時間:63分 |
|
収録情報 | ||||