シン・リンパドレナージュの全身ドレナージュ |
HOW TO |
品 番:KOS-1D |
発売日:2021年05月10日発売 |
![]() |
DVD |
その他 |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。 |
リンパは流れる!セルライトは消える!シン・リンパドレナージュの全身ドレナージュ セラピストの身体を守って結果を出す画期的メソッド |
「リンパを流す」から、「道を作れば、リンパは自然と流れる」へ ・アプローチする筋肉が解剖図で一目瞭然!! ・世界一わかりやすい 解剖生理解説!! むくみやセルライトの解消には、筋肉にフォーカスする必要があると気づき、筋肉を整えるさまざまな手わざを学びました。 一方、深層リンパと浅層リンパについて学べる講座がなかなか見つからず、 リンパ学研究の医師の書籍、論文などからリンパの解剖生理について学びを得ました。 こうしたさまざまな学びから試行錯誤を繰り返して生まれたのが、 「リンパの通り道を作ればリンパは流れる」をテーマに考案したメソッドです。 セラピスト、エステティシャン、整体師、インストラクターなど、 美と健康のための学びを深めたい方に、ぜひ手にとっていただきたいと思います。−−古瀧さゆり |
CONTENTS ●Chapter1:手わざ(仰向け) 1.電磁波流し 2.胸から腕にかけてリンパの通り道を作る 3.胸と腕を緩め整えてリンパの通り道を作る 4.腹直筋を緩め整えてリンパの通り道を作る 5.前太ももを緩め整えてリンパの通り道を作る 6.ふくらはぎを緩め整えてリンパの通り道を作る 7.足の甲のリンパの通り道を作る 8.足指のリンパの通り道を作る ●Chapter2:オイルトリートメント(仰向け) 1.リンパのゴール 鎖骨周辺のリンパの通り道を作る 2.首のリンパの通り道を作る 3.腋窩リンパ節 圧迫の解放 4.二の腕のリンパの通り道を作る 5.リンパのゴール 鎖骨周辺と腕全体のリンパの通り道を作る 6.腕のドレナージュ 7.呼吸ポンプケア 8.鼠径リンパ節の圧迫解放 9.前太もものリンパの通り道を作る 10.脛のリンパの通り道を作る 11.足の甲のリンパの通り道を作る 12.足前面のリンパを流す ●Chapter3:手わざ(うつ伏せ) 1.電磁波流し 2.肩のリンパの通り道を作る 3.二の腕のリンパの通り道を作る 4.背中のリンパの通り道を作る 5.臀部のリンパの通り道を作る 6.太ももとふくらはぎのリンパの通り道を作る 7.アキレス腱を緩め整える ●Chapter4:オイルトリートメント(うつ伏せ) 1.腋窩リンパ節の開放 2.肩首のリンパの通り道を作る 3.背中のリンパの通り道を作る 4.背中全体のリンパの通り道を作る 5.肩甲骨周辺のリンパの通り道を作る 6.腕のリンパの通り道を作る 7.腕のドレナージュ 8.背中から腰にかけてリンパの通り道を作る 9.腰周辺のリンパの通り道を作る 10.臀部のリンパの通り道を作る 11.太もも裏面・ふくらはぎのリンパの通り道を作る 12.アキレス腱へのアプローチ 13.背面全体のリンパドレナージュ |
指導・監修●古瀧さゆり(こたき・さゆり) 骨盤ドレナージュ(R)アカデミー代表。横浜市出身。 大手企業を渡り歩き、結婚を機に退職。美容業界に身を投じ、ホームサロンを開業。 むくみとセルライトのケアに着目し、さまざまな手わざを習得しながら腕を磨く。 差別化を図るため、試行錯誤を繰り返したのち、10分で効率よく身体に変化を生み出す施術、 しかも着衣のまま受けられる「下半身のむくみを根本的にケアする施術・骨盤ドレナージュ」を考案。 CAや元パリコレモデルなども通う満員御礼のサロンとなる。 このメソッドを多くの施術者に伝えるべく、2017年に骨盤ドレナージュ(R)アカデミーを設立。 さらに可能性を広げようと、接骨院や大学病院の医師の協力のもと、 難病指定疾患の患者を対象にモニタリングを重ね、研鑽を積んでいる。 そのほか、講演やイベントの開催、SNSの発信などで、美と健康・長寿を目的に人材育成に務めている。 撮影協力●骨盤ドレナージュ(R)アカデミー 収録時間:50分 |
|
収録情報 | ||||