本当のナンバ歩き |
HOW TO |
品 番:NMB-1D |
発売日:2021年03月30日発売 |
![]() |
DVD |
その他 |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。 |
頑張らないから合理的に動ける! |
日本古来の歩法で疲れない身体を作る! 誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ 画期的DVDの登場! <本当のナンバ歩きとは?> 手足は前後同じ側に振らない! 踵から着地しない! 体は捻らない! 右手・右足、左手・左足を同時に出す歩き方が「ナンバ歩き」と認識されて久しい。 しかしそれが、誤った認識であったのはご存知だろうか? このDVDではナンバ術協会最高師範である矢野龍彦先生と『月刊秘伝』でおなじみウィリアム・リード先生(ナンバ術協会特別師範)が、 これまで認識されていた「ナンバ歩き」のイメージを払拭し、両師範が本当の活用法を詳細に解説する。 |
CONTENTS 【ナンバ歩き入門編】(指導◎矢野龍彦) ■ナンバ式骨体操(12種) ナンバ式骨体操とは/骨盤調整/胸郭調整/腕調整/ 股関節調整/膝関節調整/足裏調整(O脚・X脚・扁平足矯正)/ 骨への意識を掴む ■ナンバ式お元気体操 ナンバ式お元気体操とは/ナンバ式お元気体操(3種) ■ナンバ歩き習得法 ナンバ歩きの基本/骨盤歩き/椅子に座る・立つ/ バッグの持ち方/階段の登り・降り 【ナンバ護身術編】(指導◎ウィリアム・リード) ■ナンバ護身術とは ■困難の場を切り抜ける創意工夫 ■捕まらない身体 ■場観縁知(場を観て縁を知る) ■「歩けば技になる」〜合氣道開祖・植芝盛平〜 ■隙のない歩き方 ■気配を消す ■捕まれない身体 ■踵を浮かす効果 ■指先や棒で身を護る |
矢野龍彦 1952年高知県出身。筑波大学体育学修士課程コーチ学修了。桐朋学園大学教授。ナンバ術協会最高師範。 著書に『すごい!ナンバ歩き』(河出書房新社)他がある。 ウィリアム・リード 1952年米国出身。山梨学院大学国際リベラルアーツ学部(iCLA)教授。ナンバ術協会特別師範。全日本書道連合會書道十段。 唯心会合氣道八段。国際居合道連盟鵬玉会国際委員会委員長。著書に『世界最高のプレゼン術』(KADOKAWA/角川書店)他がある。 収録時間:81分 |
|
収録情報 | ||||