和道流空手道 裏の組手 |
武術 |
品 番:WAD-5D |
発売日:2020年12月20日発売 |
![]() |
DVD |
スポーツ |
発売元:BABジャパン |
※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。 |
精緻さと衝撃度を手に入れる |
柔術、剣術の特徴を取り入れた技の合理性を追求する空手 空手四大流派のひとつである和道流空手道。 この流派は沖縄の唐手に柔術・剣術の特長を取り入れて独自に深化し、創始されたという歴史を持ちます。 本DVDではその初公開稽古法である「裏の組手二十四本」を大塚博紀宗家自らが丁寧に解説。 競技稽古とは異なり、少数の者のみで受け継がれてきたこの稽古法は、技の「精緻さ」と「衝撃度」の養成を主題として ・圧縮から体を練り ・腰の中をゴムのように伸ばす 体の使い方を、解剖学と明確な指導ポイントと共に稽古。 ・相手の重心を奪う受け ・近距離でも体の力が伝わる突き といった技術の質の向上を目指していきます。 このようなに技の合理性と本質を追究した稽古法なので、 流派団体を超え、武術の肉体・動き作りに役立つ内容となっています。 |
CONTENTS 1)外攻め・右突き上げ…相構え対上段 2)外攻め・回し蹴り足刀下段蹴込み…相構対上段 3)外攻め・左位転体左突き上げ…相構え対上段 4)内攻め・流し反り身右突き上げ…相構え対上段 5)外攻め・右回しすくい受けから突き上げ…相構え対上段 6)内攻め・右転位左すくい上げ突き…相構え対上段 7)外攻め・左位転体左上腕乗り突き…相構え対中段 8)外攻め・左後方転位右抜手…相構え対中段 9)内攻め・左回転落とし受け反回転突き…相構え対中段 10)外攻め・左位転体左鈎手すくい打ち…相構え対下段 11)内攻め・飛込み流し右中指拳突き上げ…相構え対下段 12)内攻め・左位抜身右掌底突き上げ、猿臂、逆突き…相構え対脛束蹴り 13)外攻め・左位抜身右足刀蹴込み…相構え対足刀蹴り 14)内攻め・三叉金的月影打ち…相構え対前蹴り 15)外攻め・踏変抜身左掌底…相構え対前蹴り 16)内攻め・左転位右すくい上げ突き…逆構え対上段 17)内攻め・左位抜身右足刀蹴込み…逆構え対上段 18)外攻め・流し反り身右突き上げ…逆構え対上段 19)外攻め・右転位右上腕乗り突き…逆構え対中段 20)内攻め・左位転体左鈎手すくい打ち…逆構え対中段 21)外攻め・流し身右鈎手すくい打ち…逆構え対中段 22)内攻め・飛び込み流し右手刀打ち…逆構え対回し蹴り 23)内攻め・流し身右蹴りすくい即背手崩し…逆構え対前蹴り 24)外攻め・体開き左蹴りすくい即背手崩し…逆構え対前蹴り |
指導・監修 ◎ 大塚博紀(おおつか ひろのり) '65年、和道流創始者の孫として生まれる。 幼年時より居合、高校時にレスリング、柔道も学び、大学時より本格的に空手を始める。 米国留学などを経て、仏国に移住。ここを拠点に10年に渡り各国で指導を行う。 '15年、三代宗家を継承。日本古武道振興会、日本古武道協会所属。 指導協力 ◎ 寺田英視、坂巻明、押田良光、金澤紀代子、三田篤、マルコ・ブルサーチ、ロヒヤ・ファンデルフェルデ、山田健二 収録時間:103分 |
|
収録情報 | ||||