年々収穫量が減っていると言われる希少な天然もずく。特徴はなんと言っても「ぬめり」と「食感」だと思います。私が今まで食べていた、近所のスーパーで買う安い解凍もずくもそれなりにおいしいのですが・・・
このもずくを食べて食感の違いに驚きました。少しでもいいので食卓に並ぶと嬉しいですよね。私は週に2回程度はもずくを食べています。
もずくは、いわゆる「もずく酢」が一般的だと思います。もずくがあらかじめ酢につけられた状態の酢の物としてのもずくですね。しかし、もずく屋さんに言わせると「良いもずくは酢やタレに漬けると、縮んでしまい食感が楽しめなくなるのでもったいない。」とのこと。食べる直前にタレを少しずつかけるか、ざる蕎麦のように別皿に用意したつゆにつけてたべるのがおすすめだそう。実は数年前から(私が見たのは)居酒屋さんなどで「ざるもずく」として、もずくをざる蕎麦のように提供するお店が増えています。私もお店で食べて以来、ざる蕎麦形式の食べ方でめんつゆにつけて食べています。食べ方はお好みですが、ぜひお試しください。