消毒用エタノールMA 500ml 【指定医薬部外品】
【指定医薬部外品】
・手指・皮膚の洗浄・消毒の他に、ドアノブ、トイレ等の消毒にも使用可能。
・アルコール濃度は、医薬品用エタノールと同じ76.9〜81.4vol%
・添加物・・・イソプロパノール
消毒,衛生,掃除,清潔,ネイル,アート,揮発,濃度,高濃度,アルコール,指定医薬部外品,消毒用エタノールMA,消毒用エタノールIP,ケンエー,昭和,エタノール,MIX,健栄,日本薬局方,無水,安全,安心,怪我,トイレ,除菌,清浄,
【用法用量に関連する注意】・アレルギーテストの検査を受ける場合には、本剤を使用していることを医師に知らせること。(アレルギーテストの検査値に影響を及ぼすことがある。)・用法用量を厳守してください。・局所刺激作用があるので、軽く塗るだけにとどめ、ガーゼ、脱脂綿などに浸して患部に貼付しないこと。・過度に使用すると、脱脂などによる皮膚荒れを起こすことがある。・広範囲または長時間使用する場合には、蒸気の吸入に注意すること。・小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。・目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。・外用にのみ使用すること。【使用上の注意】(してはいけないこと)※守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。・粘膜(口唇等)、目の周囲に使用しないこと。(相談すること)・次の人は使用前に医師または薬剤師に相談してください。(1)医師の治療を受けている人(2)本人または家族がアレルギー体質の人(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人(4)患部が広範囲の人(5)深い傷やひどいやけどの人・次の場合は、ただちに使用を中止し、この製品を持って医師または薬剤師に相談してください。(1)使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、はれ、灼熱感の症状が現れた場合(2)5〜6日間使用しても症状が良くならない場合【保管及び取扱上の注意】・直射日光の当たらない涼しいところに密栓して保管すること。・小児の手の届かないところに保管すること。・ほかの容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)・使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。・火気に近づけないこと。・開封時、容器の肩部又は底部を持ち、液が飛び出さないように、キャップを開けること。