●ステンレスSUS301採用/半田溶接加工/収縮チューブ/サルカン類使用!
●しなやかな素材のアーチ形状で屈症効果を発揮!
●スリップしにくい滑り軽減EVAグリップ設計! 豚鯵SPECIAL限定レッドカラー♪
●センターのサルカンをスムーズに回転させる金属製ゴールドメッキビーズ採用!
●ビシもオモリもセットしやすいセンター回転部デカスナップ採用!
★ステンレスグレードの引張強度の比較
【ラインナップ】
ジャックアーム豚鯵SPECIAL
年間釣行80回超のよしださん完全監修! 実績をつい重ねてきた豚鯵のための豚鯵タックル!
1.2mm-30cm・1.5mm-35cm
【サイズセレクト】
下記のサイズセレクトはアジを例に記載しております。
1.2mmはライトアジにおススメです。オモリ負荷80号まで対応を想定した小型アジでも感度よく浅場の中〜大アジまで難なくお楽しみいただけます(^^)/
1.5mm中深場用に走水の深場の特材の走水アジでも難なくこなせます。オモリ負荷150号まで、青物級のテラアジ級でもバッチリお楽しみいただけます(^^)/
他の魚種では人気のアマダイ・タチウオをはじめウイリー五目など好ませ釣などでも使いやすいアーチ型天秤です。
当社のサルカン回転部分はオモリやビシが絡みにくい構造で大型ビーズを使用しております。
※写真の色合いは撮影状況や入荷ロット毎に色合いが差が出る場合がございますのでご理解の上ご注文をお願い致します。
★豚鯵攻略のワンポイント★
コマセを無理に降っても豚鯵は警戒心で食いが悪くなります。
着底から指示棚まではコマセを振らずに指示棚に合わせてからコマセを軽く振って誘いをかけてください。
※夏と冬では豚鯵の食いによりゆっくり誘いを繰り返したり、細かくコマセを連続的に振って誘いをかけます。
※走水の特大サイズの豚鯵はひったくるように喰らいついてきますので、ドラグの調整は真鯛などと同等にすぐに糸が出る調整をしてから投入してください。
※中深場の特大豚鯵狙いのクッションゴムはJOKERショップ「推奨品」コーナーの人徳丸社の1.5mm20〜30cmがおすすめです。使用前にはよく伸ばしてからお使いください。
★豚鯵SPECIALシリーズは即釣りなど大量に魚を釣ることを目的にしておりません。正直釣れる道具ですので、お客様にとっての適正な釣果量にてアジ釣りをお楽しみくださいますようお願い申し上げます。
★吉田さんの仕立て釣行の情報はXまたはInstagramにて配信しておりますので情報ご確認ください。
※当店での仲介やあっせんは行っておりませんので釣行日程をお問い合わせいただきましてもお答え致しかねます。
※XやInstagramを利用されていないお客様は当店にご連絡いただければご紹介させていただきます。
【販売店舗】 EC-JOKER店・Yahoo店のみとなります。
【ご注意事項】ご購入前に必ずご確認ください
●天秤にはSUS301(ステンレス)と半田溶接を使用しております。
※使用頻度や継続的に使用しますと素材の劣化や錆の発生、酸化による素材の黒ずみなどの変色が生じます。
※ステンレスの酸化はダイソー社などのクエン酸を容器に入れてお湯に溶いてから天秤の素材部分をつけておきますと黒ずみが取れます。
●アームの根元などは屈折を繰り返しますと折れ等の原因になります。 移動の際の収納時には無理に天秤のアームを曲げたりせずにクーラーなどにそのまま入れて移動ください。
●グリップ・ビーズなど各部の素材は使用に摩耗や経年劣化が生じ折れなどの原因となりますので、ある程度の段階で交換をおススメいたします。
●本体の最上部のサルカン部にスナップを脱着・装着の際にはしっかりスナップが締められていることをご確認の上ご使用ください。
●センターの接続部はスナップとビシまたはオモリがしっかり接続されスナップが閉められていることを確認してからご使用ください。
●半田部分を触った手を舐めたりしないでください。
●使用後すぐに真水でブラシを使い線材の隙間などに付着の餌や海水を洗い流してください。洗った後には乾いたタオルで拭取り日陰で乾燥してから収納してください。
●使用前に撥水スプレーやコーティングをしてからお使いになることをお奨めいたします。
●掛け・オモリ・ビシをつけた状態で投入や落下によるお怪我のの無いようにご注意の上ご使用ください。
●お子様や幼児の手の届かないところで保管ください。直接舐めたりしないようにご注意ください
●釣り以外にはご使用しないでください。