Yellow Magic Winery 月夜ノPostman 2024 750ml イエローマジックワイナリー 山形県 【※夏季のみクール便推奨】

◆YellowMagicWinery 月夜ノPostman 2024◆

南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと
郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋君。
父から引き継いだ大粒系の藤稔(ふじみのり)高墨(たかすみ)、
スチューベン、サマーブラックの
4種類のブドウをセミマセラシオン60日間行いました。
大粒系特有の甘いストロベリー香が薫りながら
本式ロゼ仕込みで生まれた適度なタンニンも感じられ、
食中にも合います。
実はYellowMagicWineryでは初のロゼになります。
新たなカジュアルなロゼ発泡ワインをお楽しみください。
yellow magic wainery イエローマジックワイナリー

◆YellowMagicWinery 月夜ノPostman 2024◆


南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと

郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋君。

父から引き継いだ大粒系の藤稔(ふじみのり)高墨(たかすみ)、

スチューベン、サマーブラックの

4種類のブドウをセミマセラシオン60日間行いました。

大粒系特有の甘いストロベリー香が薫りながら

本式ロゼ仕込みで生まれた適度なタンニンも感じられ、

食中にも合います。

実はYellowMagicWineryでは初のロゼになります。

新たなカジュアルなロゼ発泡ワインをお楽しみください。


■ワインデータ

原材料名:ぶどう(藤稔、高墨、スチューベン、サマーブラック )

容量:750ml

アルコール分:11% 瓶内二次発酵

酸化防止剤:未使用

製造本数:990本





【醸造家 岩谷澄人】

経歴

1965年 青森県西津軽郡深浦町出身

1987年 アパレルメーカー就職 

1990年 葡萄栽培&ワインメーカーとして28年従事

2018年 山形県南陽市赤湯字西町871番1 に(株)グローバルアグリネット設立し「Yellow Magic Winery」をスタート


【 概 念 】

「足さず 引かず」それが僕の作るワインです。

僕は28年その理念に基づき作ってきたのが「にごりワイン」です。

その年々の葡萄の個性から発せられるエネルギーを感じワイン作りをする。

この単純明快なものが僕には会うんです。

特に「ラブルスカ(生食用葡萄品種)」には日本固有のDNAが刻み込まれていると感じ、そのラブルスカから生れるワインに夢を感じています。

もちろんヴィニフェラ(ワイン専用種)にもです。

その夢の実現の場所として 葡萄産地として歴史ある「山形県南陽市」に決めました。

これから発する「Yellow Magic Winery」のワインにご期待ください。

「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。

アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとして設立しました。



>>この他のYellow magic wineryラインナップはこちら!