■ 補足説明 |
■ カポタスト ■ カポタスト(カポ)はギターなど弦楽器の演奏時の負担を軽減させられる、便利な演奏補助器具です。 ・例えば、弾き語りをする曲のキーが自分の声域と合わず歌いにくい時に、カラオケのキーチェンジャーのようにキーを変えて(上げて)演奏できます。 ・押えにくい「バレーコード」が多い曲でも、カポが指の代わりに弦を押さえてくれるから、開放弦を使った簡単なコードで演奏できます。 ■ カポタストの代表的な種類 ■ ゴムバンド式 ・昔ながらのスタイルのカポ。ゴムの締め付けで装着します。締め付け具合も調整出来ますが、チューニングはやや不安定。脱着に多少の時間が掛かります。手頃な価格で入手できます。 ■ バネ式 ・洗濯ばさみの様に挟むだけで簡単で素早く脱着できます。使用しない時にはヘッドに挟んでおいて、曲によってにキーを変える時に便利です。締め付け具合の微調整はできません。 ■ ネジ式 ・ねじの締め付けで装着します。締め付け調整が可能で装着が安定します。チューニングのズレも少ない。脱着に多少時間が掛かります。 ■ レバー式 ・ネックに握り込むだけで簡単に装着、外すのも簡単です。装着が安定していて、チューニングも安定しています。プロの愛用者も多いタイプ。やや高価です。 ■ カポを使用する弦楽器 ・エレキギター(エレクトリックギター) ・アコースティックギター(アコギ) ・エレアコ(エレクトリック アコースティックギター) ・アコースティックベース、エレアコベース ・クラシックギター、フラメンコギター ・エレクトリック・クラシックギター(エレガット) ・ウクレレ ・マンドリン ・バンジョー ・スティールギター などがあります。 ■ カポタストは、いざと言うときにあると安心です。 ・学校の音楽の授業、ギター教室、ギタースクール、カルチャースクールのレッスン、発表会。部活(軽音)、アマチュアバンド(バンド演奏)、路上でのストリート演奏、文化祭や学園祭などのイベント、休日のアウトドア(キャンプ、お花見など野外での演奏)結婚式や二次会、忘年会、新年会の余興の時など、ギターケースなどに入れておくと安心です。 ■ 様々なプレイスタイルで使われるカポタスト。 ・ピック弾き(ストローク、アルペジオ)、指弾き(フィンガーピッキング)、弾き語り、アンサンブル、バンド演奏、歌の伴奏、ソロギター(ギターソロ)で使われます。 ■ カポタストは、多様な音楽ジャンルで使われています。 ・クラシック音楽、ボサノヴァ(ボサノバ)、フラメンコ、タンゴ、ラテンをはじめ、J-POP(Jポップ)、ロック、ブルース、フォークソング、カントリー、ラグタイム、ジャズはもちろん、演歌、童謡、民族音楽、ハワイアン、フラ(フラダンス)の演奏、メタルやヒップホップ、ブラックミュージックなど。 ■ ギターは、どなたでも楽しめます。 ・大人(男性、女性)、子供(男子、女子)学生(小学生、中学生、高校生、大学生)お子様(男の子、女の子) 性別、世代に関わらず楽しめます。 ■ 当店の楽器周辺アクセサリー、小物など、ギフトにも好評です。楽器関連アイテムのプレゼントはいかですか? ・母の日、父の日、敬老の日(親、祖父、祖母へ)、誕生日(夫、嫁へ、息子、娘へ、孫へバースデープレゼント)、バレンタインデーやホワイトデー、クリスマスのクリスマスプレゼント(家族へのクリプレ)など、定番のギフトイベントこそ、気の利いたプレゼントを贈ってみませんか。また、入学祝い、卒業祝い、成人式や就職、引っ越しなど、新生活の贈り物として、いかがでしょうか。 |