【1】CRUSADERS TRAINING SERIES Vol.5〜勝つためのキック〜
現代のラグビーの試合において、プレッシャーを掛けられた状態で成功を収めるためにキックを上手く行う能力は基礎的なスキルです。キックを含む、テクニカル・スキルをマスターすることは、選手のラグビー上達に重要な取り組みです。上達したら、いつキックを行うか、どのタイプのキックを実行するか、そしてフィールド上の目的はどこか、という試合に於ける感覚を構築することに焦点が移ります。
このDVDでは皆さんに、カンタベリーとクルセーダーズの選手がドロップパントとスクリューキックを完璧に行うための練習の、多くのドリルとテクニックを紹介しています。これらのキックのスキルの上達が、あらゆるレベルの選手とコーチ向けに簡単な方法で丁寧に解説されています。
これらのカギとなるスキルはカンタベリーとクルセーダーズの指導環境の中の選手のために強化されています。そして12歳以上の選手にふさわしいものです。 あらゆるレベルのコーチにとっての「マストハブ(持つべき物)」であります。
※日本語吹替版
■WARM UP DRILLS(ウォーミングアップドリル)
◎BOUNCE PASS
◎CORE ACTIVATION
◎DROP DRILL
◎CHIP AND CATCH
◎CHIP TO PARTNER
■DROP PUNT THE KEY FACTORS(ドロップパントのキーファクター)
◎HAND POSITION
◎ANGLE OF RELEASE
◎FOOT CONTACT
◎WEIGHT TRANSFER THROUGH THE BALL
■KICKING DRILLS(キックドリル)
◎STATIC SNAP
◎SNAP AND STEP
◎SNAP AND STEP EXTENDED
■KICKING GAMES(キッキングゲーム)
◎KICKING FOR SPACE with TABAI MATSON
◎KICKING FOR TERRITORY with TABAI MATSON
◎AUSSIE RULES
◎KICK TENNIS
◎40/20 KICK TOUCH
【2】CRUSADERS TRAINING SERIES Vol.6〜ラインアウトに勝つためのコーチング〜
■指導・解説:
MARK HAMMETT(マーク・ハメット) クルセーダーズアシスタントコーチ
ラインアウトでボールを獲得する能力は全てのラグビーチームとコーチが焦点を当てる、重要なスキルです。ラインアウトの成功には、多くの要因、コンビネーションが必要です。そこには強いリフティングユニットとしてボール争奪戦に競争することが出来る、ラインアウトポッドを作ることが含まれます。
このDVDではクルセーダーズの選手と、そのコーチ、マーク・ハメットがラインアウトポッドのカギとなる役割を解説しています。
マークの革新的で成功をもたらすアプローチは、問題を解決するテクニックである「トラブルシューティング」が含まれます。これらのスキルはカンタベリーとクルセーダーズの練習環境の中でより強化されています。そして高校生以上の選手にふさわしい内容です。ニュージーランドにおいて最も評判が高いフォワードスペシャリストの1人による、この実用的な見識は全てのコーチにとって「マストハブ(持つべき物)」なDVDです。
・フロントリフターとバックリフターのリフティングアライメントとフィニッシングのポジション、及び足の動きとグリップのポジション
・アライメントの開始、トリガーポイント、そしてジャンパーの正しいキャッチングのポジション
・完璧で正しいテクニックを習得するための7つのドリルとスキル
・本当の試合を例とし、正しいテクニックを強化するためのクルセーダーズの試合フィルム
※日本語吹替版
■TRIGGER POINTS FOR THE JUMP(ジャンプのためのトリガーポイント)
■KEY ROLES OF THE JUMPER(ジャンパーのカギとなる役割)
◎STARTING ALIGNMENT
◎HIP MOVEMENT
◎ARM MOVEMENT
◎JUMPING ON A 45°
■KEY ROLES OF THE LIFTERS(リフターのカギとなる役割)
◎FOOT MOVEMENT FOR THE BACK LIFTER
◎FOOT MOVEMENT FOR THE FRONT LIFTER
◎GRIP POSITION FOR THE FRONT LIFTER
◎GRIP POSITION FOR THE BACK LIFTER
■LINEOUT DRILLS(ラインアウトドリル)
◎WARM UP LADDER DRILL
◎OUTSIDE ARM DELIVERY
◎JUMPERS LOCKED TOES
◎CLAP DRILL
◎STRAIGHT ARM DELIVERY
◎COMPETE AND DELIVER
◎DEFENDING POD IN FRONT
【3】CRUSADERS TRAINING SERIES Vol.7〜ターンオーバーをつくる〜
■指導・解説:
ANGUS GARDINER(アンガス・ガードナー)ニュージーランドU-20コーチ
タックル時にターンオーバーボールを作ることは、特別な指導を通じて、全ての選手が上達することの出来るスキルです。効果的なターンオーバーのためのベストなポジションを選手に理解させることは、全てのコーチが注目すべき基礎的なものです。
このDVDではルースフォワードのスペシャリストコーチである、アンガス・ガードナー(元クルセーダーズで、IRBのレベル4のコーチ)がクルセーダーズの選手と共に、タックルプレイに於ける、ボールへの効果的な働きかけのテクニックを解説します。このDVDは前作タックルテクニックパートを補完するための、素晴らしいコーチングのリソースです。
※日本語吹替版
■WARM UP DRILLS(ウォーミングアップドリル)
◎ONE ARM MAULING
◎MAULING FROM THE GROUND
◎TWO ARM MAULING
■KEEPING IN THE GAME(試合をキープすること)
■FIGHTING FOR SPACE PAST THE BALL(ボールの先のスペースのファイティング)
■TECHNIQUE OVER THE BALL(ボールを押さえ込むテクニック)
◎CHASING YOUR FEET
◎SHRINKING OVER THE BALL
◎STABILITY OVER THE BALL
■TURNOVER TACKLE DRILLS(ターンオーバー・タックルドリル)
◎TURNOVER TACKLE WITH PRESSURE(NO BALL)
◎TURNOVER TACKLE WITH PRESSURE(BALL)
◎WINNING THE METRE
◎LIVING IN THE SPACE
2013.2