■指導・解説:弘瀬 拓生(元高知県立岡豊高等学校 ソフトボール部 監督/元日本ソフトボール協会 強化本部 男子強化委員長)
■実技協力:高知県/土佐市立高岡中学校 男子ソフトボール部
サンプル動画
収録内容
ピッチングを知り尽くした弘瀬氏の集大成 待望の投球指導シリーズ!
細分化して見えるピッチングの多面性
ピッチャーの能力を最大限に伸ばす!見るべきポイントと指導法
近年ルールが改定され、ピッチングスタイルも大きく変わりました。しかし、どのようなフォームであっても、核となるのは「ブラッシング」であると弘瀬氏は考えます。ボールの握りや腕の振りなど、ピッチングはいくつもの動作が連なって正確な投球へと繋がっています。特にブラッシングは、客観的に見ると一瞬の動作ですが、その中でも大切な要素がいくつも存在します。
もちろん正確なコントロールを身につけるとなれば、投げ込みは必須です。しかし、速球や変化球を投げる上で、「どのように身体を使うのか」「何故ボールが変化するのか」等、根本的な仕組みが理解できていなければ、いくら投げ込んでもピッチングの向上には限度があります。
ソフトボールを指導される方の中には「野球はやったことあるけど…」「守備やバッティングは教えられてもピッチングは…」という声も多く耳にします。そのような指導者の方はもちろん、指導者不在で伸び悩むピッチャーの方も必見です!
一人一人のピッチャーにはそれぞれ特質があります。同じフォームで投げれば技術が向上するわけではありません。型にはまったピッチング指導ではなく、複数の提案の中から自分に合ったピッチングを見つけ出していただけるような内容となっております。
選手として、指導者として、世界を相手に戦ってきた弘瀬氏が、ピッチングの奥深い部分まで掘り下げます。ピッチング技術向上にぜひお役立てください。
【1077-1】細分化して見るウィンドミル投法(45分)
ここでは、ウィンドミル投法を細かく分解し、1つ1つの動きや役割を丁寧に解説していきます。仕組みを理解し、ピッチングにより磨きをかけていただくことを狙いとします。
また、スロー動画でブラッシングやボールの回転を見ることで、実際のスピード感の中では見ることが難しい細かい部分を視覚的に理解することができます。
■イントロダクション
■握りから腕振りまで
・ボールの握り
・セットポジション
・投球の始まり
・腕の振り上げ
・腕の振り下ろし
・腕振り時のボールの回転
■ブラッシングとリリース
・ブラッシングとは
・ブラッシングの動き
・現象面と感覚面の違い
・球種によるイメージの違い
■踏み込みと体重移動
・踏み込み脚
・蹴り脚の使い方
・自然な1歩での投球
・ジャンプステップ/ツーステップ
・オープンステップ
・グローブ側の腕の役割
・下半身の安定
■コントロールを身につけるために
・目標を定める
・狙ったところに投げる
■試合でのテクニック
・変化球の投げ分け
【1077-2】ブラッシングを極める(43分)
ここでは更なるレベルアップのための練習をご紹介します。ピッチングの核となるブラッシングはボールに回転を与えるためにとても重要な動作です。
どのように強いスピンをかけ、それによりボールに変化が加わるのかをご説明いたします。
また、ピッチング向上のために考案されたチューブトレーニングの紹介や、実際に中学生男子を指導する様子なども収録しております。
■強いスピンをかける
・ドロップの場合
・ライズボールの場合
■実際の投球
■チューブトレーニング【基本編】
・基本動作(腕の振り下ろし)
・基本姿勢と持ち方
・基本動作(腕の振り上げ)
・チューブの設置位置/回数
・強く引く(腕の振り上げ)
・強く引く(腕の振り下ろし)
■チューブトレーニング【上級編】
・ステップあり(腕の振り上げ)
・ステップあり(腕の振り下ろし)
・突きだしの強化
・引き手の強化
・注意事項
■投球指導(中学生男子)
・ケース1
・ケース2
■最後に
2019.10