バレーボール・レシーブ力向上ドリル 片平清 1062-S 全2巻

■指導・解説:片平 清(淑徳SC中等部 バレーボール部顧問)

■実技協力:東京都/淑徳SC中等部 バレーボール部

中学生年代ではレシーブの技術が試合の勝敗を左右すると言っても過言ではありません。また、正確なレシーブ技術を身に付けることは、次のカテゴリーでより高度な技術や戦術を身に付けるためにも重要となります。
本作では、レシーブ指導にフォーカスを当て、片平先生がこだわる

『ステップワーク』と『懐をつくる』ことに重点を置いた練習メニューを紹介します。



基礎からしっかりと身に付けることで、あらゆるボールに対応できるレシーブ力を身に付けることが可能になります。







▲懐とステップワークで確実にレシーブ力を高める



▲レシーブに関する課題解決に最適

1062-1 構えからレシーブの分解練習





1巻目では、レシーブの基礎となる「構え」と「フットワーク」を身に付けるメニューを紹介します。
足の運び方や面の作り方、懐の作り方を意識しながら練習を行うことが、前後左右に動きながらも正確なレシーブが出来る技術へと繋がっていきます。




<収録内容>
■イントロダクション

■構え
・足腰(下半身)
・上半身
・ボール扱い

■アンダー(ディグ・レセプション)の基本
・手の組み方/面のつくり方

■レシーブアラカルト
・ツーステップ
・ケンでとってパー
・ケンパのパでとる
・ケンでとって片足膝着き
・パでとって両膝着き/正座レシーブ
・ケンからフライング
・横ケンから横転

■横のランニングレシーブ
・横のツーステップ/横のケンパ
・ダッシュからレシーブ/ダッシュからケンでとってパー
・ダッシュから横転

■フットワーク/ステップワーク/フットワークからステップワーク
・小刻み/フラットフットワーク/膝揺らし
・バックステップ(送り足)
・バックステップ(フラット)
・フロントステップ(送り足)
・足幅について
・レシーブトス(フットワークからのアラカルト)

■レシーブの足腰を鍛えるトレーニング
・ネットパス
・ボール転がし




1062-1 本編ピックアップ動画


1062-2 実戦的なレシーブの流れづくり





1巻目で、学んだ基礎をベースに、より実戦的な技術へと繋げていきます。
個人の技術からチームの技術へと発展し、ディグやレセプション、ブロックとの関係性など、試合を想定した練習を行うことで実戦力を高めていきます。




<収録内容>
■イントロダクション

■2列レシーブ(ディグ)
・後ろから前
・下がってから前

■レセプション
・レセプションの実践
・懐を意識させる
・台上レセプション

■台上ディグ
・懐を意識させる
・ディグ

■2対2

■3人レシーブ
・1枚ブロック+1人レシーブ
・1枚ブロック+3人レシーブ
・4対4

■6対6(2枚ブロックとの関係+まとめ)



1062-2 本編ピックアップ動画


2019.4