走高跳指導 中学生へのアプローチ DVD 陸上 1055-S 全2巻
中学生のための走高跳指導入門編!
今回のテーマは「中学生のための走高跳指導」。
福島県や東北6県での合宿で走高跳指導を担当する武藤先生に、中学生に指導する上で必要な要素を抽出して紹介してもらいました。
曲線助走、踏切、クリアランスと言った各局面での注意点とそのドリルを収録しており、はさみ跳びから背面跳びへ移行する中学校1年生の指導から活用頂ける内容となっています。
さらに、ケーススタディとして中学生に良くある失敗例とその解決法も紹介。
中学生の走高跳指導に悩む指導者にオススメの作品です。
■指導・解説:武藤利教(二本松市立東和中学校 陸上競技部 顧問)
■実技協力:福島県/二本松市立東和中学校 陸上競技部
DISC1 局面ごとのポイントと練習方法 (56分)
イントロダクション
踏切につなぐ軸づくり・身体づくり・筋力づくり
・腕立て伏せ
・股関節
・リバウンドジャンプ/肩押しジャンプ
踏切へのアプローチ
・踏みしめドリル
・踏みつけドリル
・踏みつけドリル(肩押し・骨盤押し)
・踏みつけドリル(移動)
・踏みつけドリル(1歩前・2歩前・3歩前)
・踏みつけドリル(連続)
・はさみ跳び(3歩)
・はさみ跳び(5歩)
助走からのアプローチ
・はさみ跳び(2歩直線→3歩曲線)
・背面跳び(L字3歩)
・背面跳び(2歩直線→3歩曲線)
曲線助走へのアプローチ
・サークル走
・スラローム走
クリアランスへのアプローチ
・肩ブリッジ/ブリッジ
・立ち背面跳び
・立ち背面跳び(台上から)
・立ち背面跳び(横向きから・1歩前から)
DISC2 跳躍練習のポイントと練習方法 (32分)
【ケース1】背中から倒れるように跳躍している/バー側に振られて跳躍している
【ケース2】助走の曲線をつくれず、バーに向かって直線的になっている
【ケース3】曲線助走から肩(胸)が開いてきている
【ケース4】ラスト3歩で身体が浮いている
【ケース5】踏切に動作のタイミングを合わせる
7歩・9歩で助走スピードを上げた跳躍練習
全助走映像
88分(2019.7)