30周年記念 熊野ソフトボールキャンプ2018 1019-S 全3巻 ソフトボールを愛するすべての人に

■協力:熊野市ソフトボールフェスティバル実行委員会


「ソフトボールを愛するビギナーからベテランまでを対象に、基本技から世界に 通ずる高度なテクニックまで、楽しみながら習得する」ことを目的に、毎年1月に三重県の熊野市で行われている熊野ソフトボールキャンプ。本作では、そのキャンプで行われた指導の様子を収録しました!
30周年を迎えた今回は、全国各地から700人を超える指導者・選手が集まり、冬の寒さを吹き飛ばす熱い指導が繰り広げられました。



現役選手によるピッチングのデモンストレーションや、各ポジション、年代のカテゴリー別に分かれて行われる、日本を代表する指導者によるレベルに合わせた細やかな指導など、ここでしか体験できない内容が盛りだくさんです!





■講師
保坂哲也(群馬県立下仁田高校教諭)
丸山克俊(東京理科大学名誉教授)
木田京子(園田学園女子大学ソフトボール部監督)
■デモンストレーション
松田光(平林金属男子ソフトボール部)
中島幸紀(大阪桃次郎)
増淵まり子(淑徳大学ソフトボール部監督)

この巻では、投球デモンストレーションと投球動作の解説、ブラッシングの習得法、キャッチャー指導など、ソフトボールで重要な「バッテリー」指導について紹介。
まずは、小学生から取り組めるブラッシングを始めとするウインドミル基本指導を紹介します。
デモンストレーションでは、日本を代表する3名の投手が、ストレート、変化球の投球を披露。フォームや球筋の違いなどを分かりやすく解説していきます。
後半では、キャッチャーに必要な柔軟性を高める練習と、各塁への送球についてを指導・解説します。
≪投手≫
丸山克俊(東京理科大学名誉教授)
■ウインドミル投法
◎ウインドミル投法のしくみ
◎ウインドミル入門体操

保坂哲也(群馬県立下仁田高校教諭)
■デモンストレーション
◎増淵 まり子(淑徳大学ソフトボール部)
・ストレート
・チェンジアップ
・ストレートとチェンジアップの比較
◎松田 光(平林金属男子ソフトボール部)
・ストレート
・ライズボール
・ドロップボール
・スライダー
◎中島 幸紀(大阪桃次郎)
・ストレート
・ライズボール
・ドロップボール
・スライダー
・チェンジアップ
≪捕手≫
木田京子(園田学園女子大学ソフトボール部監督)
■ウォーミングアップ
・膝から下のストレッチ(鬼ごっこ)
・肩甲骨ストレッチ(歌いながら)

■スローイングと各塁送球のポイント

■送球の実践
◎ファースト送球
◎ファースト送球(左打者)
◎セカンド送球


ピックアップ動画

(78分)




■講師
二瓶雄樹(中京大学ソフトボール部監督)
福田五志(トヨタ自動車女子ソフトボール部名誉監督)
磯野稔(タカギ北九州ウォーターウェーブ監督)

この巻では、内野手と外野手の基本動作、捕球・スローイング・足さばきなどを紹介。小学生〜高校生まで、カテゴリーに合わせた技術と体の使い方、守備の基礎について解説していきます。

外野手の指導では、ウォームアップを兼ねてバック走や半身での走り方など、実際に必要となる動きを身に付けていきます。そして、送球そして捕球といった基本的な動作を丁寧に 説明していきます。
内野手の指導においては、捕球に必要な構えからステップワーク、リズム、送球に必要な身体の使い方や足の運びを学んでいきます。

≪外野手≫
二瓶雄樹(中京大学ソフトボール部監督)
■ウォーミングアップ(外野手の走り方)

■送球ドリル
・8の字投げ/真下投げ

■ステップを意識したキャッチボール
・フロントステップ
・ストレートステップ
・アーリーフロント
・ゴロ捕球のステップ

≪内野手≫
福田五志(トヨタ自動車女子ソフトボール部名誉監督)
■ゴロ捕球
・構え方/構えをつくるトレーニング
・1.2.3.4のリズム(解説)
・1.2.3.4のリズム(実践)
・1.2.3.4のリズム(ステップ)
・芯に当てる

磯野稔(タカギ北九州ウォーターウェーブ監督)
■送球
・身体の使い方
・股関節の使い方
・ボールの回転
・右足を出して捕る(右利き)

ピックアップ動画

(72分)




■講師
〓橋弘幸(ダイワアクト コンディショニングトレーナー)
この巻では、数多くのソフトボール指導者研修会で指導・講義実績のある〓橋氏による実技講習。「走塁」のポイントと、走り方の基礎指導についての実演を交えながら紹介していきます。
ベースランニングの指導では、1塁の手前で大きくふくらんで走るという考え方ではなく、より速く塁を駆け抜けるためのコースについて実演を交えて紹介します。さらに、速く走るために必要な地面を捉える感覚と、1歩目の出し方についても解説。攻撃、守備と並んで大きな要素を持つ「走塁」に関する指導をぜひご覧ください。

≪走塁≫

■ベースランニングのコース

■ジャンプでつま先で地面を蹴る感覚
■スタートダッシュ
・1歩が3足分の広さ
・1歩が4足分の広さ(腕の使い方)
・ストライド走


ピックアップ動画

(51分)
2018.3