二子さといも Sサイズ 2.5kg いものこ汁 煮物 唐揚げ に GI登録 地理的表示保護制度 里芋 岩手県北上市

さといもには 赤茎(あかから)、白茎(しろから) の2種類がありますが、
二子さといもは、全国的にも珍しい 赤茎の品種。味が濃く食感が滑らかで、独特の強い粘り気と柔らかいのに煮崩れしないのが特徴です。

二子地域は北上川と北上山系の丘陵に囲まれた盆地で、北上川が氾濫するたびに川砂が流れ込むことで 水はけの良い肥沃な河川流域沖積土壌地帯です。
耕土も深いことから、根を張る さといも の栽培に適している地域。

同じように見えて奥が深い さといも です。
他品種に比べて収量が少なく、種芋の貯蔵も難しいため、他の地域では定着せず、

二子地域の生産農家の方々は、種芋の確保に失敗した時、お互いに種芋を融通する習慣が古くからあったそうで、二子地域は郷土に対する愛着心の非常に強い土地柄もあり、先祖からの土地と技術と種芋を脈々と受け継ぎ、300年変わらぬ手法で現在も守り続けられています。



岩手県北上市二子地域に古くから品種改良もせずにこの地域だけで栽培されてきた在来系統の里芋で、他にはない強い粘りけと味の濃さ、滑らかな食感があります。