本場 筑前博多織 正絹 角帯 玄海 井上絹織 金証紙 男物 メンズ 紳士 通年(袷 単衣 夏) 男帯 袴下 貝の口 きもの おび 絹 日本製 正絹角帯 和服 市松 縞 献上

絹100% 本筑博多織 献上柄の角帯です。
数百年の伝統を誇る技術を駆使した本場筑前博多織。
浴衣はもちろん、紬や大島からお召しや黒紋付などの正装まで、ほとんどの男性用着物にご使用いただけます。
弓道や剣道・居合道などの袴下帯としてもおすすめです。
着物姿によく映える、ワンランク上の絹の角帯です。

締めた時に 「きゅっ」 となる、きぬずれの音が心地よく、しっかりとよく締まる、使うほどに手に馴染んでくる素材です。
どんな着物にも合わせやすい、年齢を問わず人気の定番柄の献上柄。
リバーシブルで、裏側を前に出しても、シンプルでコーディネートしやすい帯です。


【サイズ】
長さ:約4m10cm
幅:約9cm

【素材】
絹100%
井上絹織(株)
【帯の保存とお手入れに関するご注意】

◆帯はご使用にならなくても、春と秋の2回湿気の少ない天気の良い日に陰干しをして下さい。

◆ご着用後は、体温や湿気を発散させる為に、数時間陰干しをして下さい。

◆帯をおしまいになる場合は、湿気の多い所や風通しの悪い場所はお避け下さい。
汗、湿りは変色やカビの原因になることがあります。
カビが生えるとシミ抜きをしても、落ちない場合があります。

◆おしまいになる時は、ビニール袋の使用や、におい袋を直接帯の上に置いたり、帯に香水をかけたりすることはお止め下さい。
変色の原因になる場合があります。

◆防虫剤は帯に直接触れないようにしてください。二種類以上の防虫剤を同時に使用されますと、変色、シミなどの原因になりますので、ご注意ください。

【合わせる着物】
浴衣 小千谷縮 お召 紬 しゃれ着 街着 大島紬 結城紬 単衣着物 冬着物 夏着物 袴

【おすすめのシーン】
お祭り 祭 花火 観劇 展覧会 食事会 お茶会 お出掛けなど

【着用時期】
通年 オールシーズン

【備考】
お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより、画面上と実物では色が異なって見える場合があります。予め、ご了承ください。