神津島ウメバチソウ
コウヅシマウメバチソウは、伊豆諸島に生えるウメバチソウで、葉が厚く小型タイプです。イズノシマウメバチソウ。
コウヅシマウメバチソウは、伊豆諸島に生えるウメバチソウで、葉が厚く小型タイプです。イズノシマウメバチソウ。
■季節ごとの苗の目安
[春]
芽だし〜成長[夏]
成長[秋]
開花〜落葉しはじめる[冬]
休眠(地上部なし)
■育て方
【ポイント】
花つき良く育てやすい種類です。最初の花が上がってくる頃に一度切り戻しをすると、花数が増え、秋頃コンパクトで美しい花姿になります。
【水やり】
春先〜花後まではたっぷりとやります。地上部が枯れて休眠したら、鉢内が乾ききらない程度の水やりをしましょう。
【肥料】
山野草用に薄めた液肥を1週間〜10日おきにやりましょう。夏場は肥料はやらないようにしましょう。
【用土】
水はけ・水もちの良い用土で栽培しましょう。おすすめは鹿沼土・桐生砂など。