寒河江ギボウシ4寸

寒河江ギボウシは山形県寒河江市で発見された覆輪斑の大型種。お庭では圧倒的な存在感を発揮します。鉢植えで玄関先などに飾るグリーンインテリアとしてもお楽しみいただけます。丈夫で育てやすいのも魅力。


■季節ごとの苗の目安

[春]芽だし〜葉が茂る
[夏] 開花
[秋] 晩秋に葉が枯れ始める
[冬] 休眠(地上部なし)

■育て方

【ポイント】
丈夫で育てやすい植物です。日向〜日陰まで場所を選ばず植えられます。夏場は葉焼けしますので遮光して育てる方が葉をきれいな状態で保てます。

【水やり】
露地植えの場合には雨の降らない日が続くとき以外は特に必要ありません。鉢植えの場合には表土が乾いたらたっぷりとやりましょう。

【肥料】
春先に化成肥料か有機肥料を置き肥し、春から初夏ごろまで1000〜2000倍に薄めた液肥を与えるとより効果的生育します。

【用土】
用土は特に選びません。