[ 山野草苗 ] リンドウ紫花実生苗
秋の山野草を代表する草花の一つ。丈は20〜100cmと年数や状態により幅はあります。本州、四国、九州と日本各地に幅広く分布し秋の野山を賑やかに楽しませてくれる秋の山野草です。基本色は爽やかな青紫の筒状の美しい花を長い茎の先端に複数付けます。紫花実生リンドウ苗は濃色青紫リンドウを実生(種子)で栽培した品種です。切り花やお茶花としてもお楽しみ頂けます。
秋の山野草を代表する草花の一つ。丈は20〜100cmと年数や状態により幅はあります。本州、四国、九州と日本各地に幅広く分布し秋の野山を賑やかに楽しませてくれる秋の山野草です。基本色は爽やかな青紫の筒状の美しい花を長い茎の先端に複数付けます。紫花実生リンドウ苗は濃色青紫リンドウを実生(種子)で栽培した品種です。切り花やお茶花としてもお楽しみ頂けます。
■季節ごとの苗の目安
[春]芽だしで葉が展開。
[夏] 生育〜晩夏にかけてつぼみ
[秋] 開花〜晩秋にかけて落葉を始めます。
[冬] 休眠(地上部なし)
■育て方
【ポイント】
通年日当たりが良い場所で栽培しましょう。夏場は焼けするようなら、半日陰で管理してください。殖やし方は実生または株分けで殖やしましょう。花後は、種を取らない場合には花柄を摘んでやると株が充実します。
【水やり】
鉢植えの場合は、表土が乾いたらたっぷりと水やりしてください。夏場は多湿にならないように少し乾かし気味に水やりしてください。
【肥料】
春に化成肥料を施しましょう。成長期の春と秋に山野草用に薄めた液肥をやってください。
【用土】
水はけのよい用土(鹿沼土、火山レキなど)市販の山野草用土をお勧めします。