[雑誌] MOE (モエ) 2022年 04月号
ピーターラビットの作者、ビアトリクス・ポターはたくさんの生きものを飼い、その姿をスケッチしていましたが、中でもかわいがっていたのはうさぎたちでした。愛する2匹のうさぎから、ポターの絵本の世界は広がっていきます。特集ではピーターラビットの絵本誕生のひみつを4つに分けてくわしくお伝えします。
さらにピーターラビットのお話のちょっとブラックなユーモアに注目した「ざんねんなピーターラビット」や日本で愛される秘密を探る「日本画とのかわいい4つの共通点」など、新たな魅力をたっぷり紹介します!
特別ふろく ■ ピーターラビット画集■ とじこみふろく ■ ピーターラビット ハッピーバースデーシール■ 巻頭大特集 ■ 出版120周年 まだ”知らない”がいっぱい! ピーターラビット● 林明子さんが語るピーターラビット● 絵本誕生のひみつ 1ピーターラビットのもとになった「お見舞いの絵手紙」● 絵本誕生のひみつ 2愛するうさぎたちから生まれた絵本● 絵本誕生のひみつ 3そうだったの!? 知らなかったピーターラビット● 川上未映子さんインタビュー新訳で読む「ピーターラビットのおはなし」● 下間文恵さんが描く「ざんねんなピーターラビット」● ピーターラビットはなぜ日本で愛されるのか?日本人好みの4つのかわいいポイント● ピーターラビット好きに贈る動物の擬人化が素晴らしいイギリスの絵本と文学● 今も読み継がれる石井桃子さんの名訳・誕生秘話● ステイシー・ウォードさんのおうちでつくるピーターラビットのお菓子● 2022年 ピーターラビット最新ニュース!■ 展覧会開催決定!ヨシタケシンスケ展かもしれない■季節連載 描きおろし絵本 第3回鈴木のりたけ「テントーむし」■ ユーモアとシュールがあふれだす柴田ケイコ ワールド■ すべては、子どもたちのために!ケストナーが教えてくれること■ 言葉よりも豊かに伝わる文字のない絵本インタビュー/岸本佐知子■ スペインの巨匠ミロと日本■ デビュー50周年記念くらもちふさこの世界■ 暮らしを彩る「アデリア レトロ」昭和レトロなかわいいグラス■ 連載第17回ヒグチユウコ×大島依提亜「映画のはなし」■ 連載第5回 合わせ鏡の迷宮へjunaida「EDNE エドネ」■ 好評連載「ワンワンちゃん」工藤ノリコ「日本の絵本 100年100人100冊」広松由希子「糸暦 いとごよみ」小川糸/文 杉本さなえ/絵アーティスト・インタビュー 崎山つばさ注目の作家インタビュー 米林宏昌MOEのおすすめ新刊絵本