「ねぎにら(ネギニラ・なかみどり)」【野菜苗9cmポット 2個セット】

商品発送元:"ITANSE農園セレクト通販"Healthy Herb & Plants & Fo
ねぎとニラの交配種です!!両方の良いところ取りをした珍しいお野菜!!ネギとニラの交配種なのに、不思議とニンニク風味。甘みたっぷりで、ギョウザにぴったりです!!ニラの断面は細長く、ネギの断面は丸になりますが
フラワー・ガーデニング、ガーデニング、苗物、野菜
バイオが生んだ栃木発、スーパー新野菜
「ねぎ」と「にら」の交配種!「ねぎにら」

栃木県農業試験場で開発された『ねぎにら(なかみどり)』は、地元宇都宮のネギ「新里ネギ」を母親、ニラ「きぬみどり」を父親の胚培養により誕生しました。品種名「なかみどり」は、栃木県を流れる那珂川の「なか」と、父親の「きぬみどり」から由来しますし、なかでもカロチン、鉄分、リン、繊維質、糖質がすべてネギとニラより多く含まれています!

ネギとニラの交配種なのに、不思議とニンニク風味。
甘みたっぷりで、ギョウザにぴったり!!
また、おひたし、ぬた、サラダ、漬物、鍋物、炒め物など、様々にご利用いただけます。生で薬味にも合います!
その他、つぼみはサラダやおひたしに、花は天ぷらにおススメです。

ニラの
商品説明
バイオが生んだ栃木発、スーパー新野菜
「ねぎ」と「にら」の交配種!「ねぎにら」

栃木県農業試験場で開発された『ねぎにら(なかみどり)』は、地元宇都宮のネギ「新里ネギ」を母親、ニラ「きぬみどり」を父親の胚培養により誕生しました。品種名「なかみどり」は、栃木県を流れる那珂川の「なか」と、父親の「きぬみどり」から由来しますし、なかでもカロチン、鉄分、リン、繊維質、糖質がすべてネギとニラより多く含まれています!

ネギとニラの交配種なのに、不思議とニンニク風味。
甘みたっぷりで、ギョウザにぴったり!!
また、おひたし、ぬた、サラダ、漬物、鍋物、炒め物など、様々にご利用いただけます。生で薬味にも合います!
その他、つぼみはサラダやおひたしに、花は天ぷらにおススメです。

ニラの断面は細長く、ネギの断面は丸になりますが、「ねぎにら」は半月状なのが特徴です!

<育て方>
排水のよい畑に堆肥を3kg/平米、化成肥料を50g/平米混ぜ、株間20cm間隔に植えます。
日当たりのよいところで育て、葉の長さが40cm位になったら収穫します。
収穫ごとに60g/平米位追肥します。
プランターでも育てられますが、小ぶりになりますので、菜園プランターなどで育てるとよいでしょう。

※刈り取りから次の収穫までは約30〜40日です(季節によります)

※胚培養によるので、花は咲きますが、タネはできません。

【お読みください】 掲載苗画像はお届けする苗のイメージです。背丈・株張りなどは出荷タイミングや毎年の気象などで、小さくなったり大きくなったりすることがあります。野菜苗の大きさの大小はその後の生育には大きく影響しません。弊社基準に達した苗のみ出荷しております。ご了承ください。植物アレルギーのある方は、栽培にも利用にも注意が必要です。植物には個体差があります。生育や収穫量などは毎年の気候や栽培環境により変化します。ご了承ください。