商品説明 |
---|
【カンガルーポーについて】 カンガルーポー、直訳すると「カンガルーの肉球」となるように、カンガルーの前足のような可愛い花をつけます。 フワフワの毛がついたつぼみがパカッと開いて、雄しべや雌しべが出る様子はユニークで、他の種にはない魅力があります。 鮮やかな発色をしているものも多く、お庭のアクセントにぴったりです。 また生け花としても、水をよく吸い長持ちするので、見た目が珍しく、しかも長く楽しめる花として重宝されています。 【品種特徴】 黄色の毛がフサフサについた花姿が素敵な品種です。 毛は花だけでなく、茎や葉の一部にも生えているため、この種にしかないユニークな草姿が楽しめます。 葉は刀のように鋭く、下から放射線状に、まっすぐに伸びています。 株の上はフワフワのお花が、下は引き締まった葉が目立つ、バランスの取れた草姿が楽しめます。 花壇やお庭に植えることで、周囲を明るく彩り、個性的な雰囲気を演出してくれるでしょう。 学名:Anigozanthos 'Yellow Gem' タイプ:ヘモドルム(ハエモドルム)科アニゴザントス属 半耐寒性多年草 別名:アニゴザントス、イエロージェム 英名:Kangaroo paw 開花期:春・秋 草丈:30〜50cm 耐暑性:強い(高温多湿には弱い) 耐寒性:弱い 生育適温:15〜25℃ 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていきます。ご了承ください。 【育て方】 ■日当たり・置き場所 乾燥した暖かな気候を好みますので、高温多湿や低温は苦手です。 春や秋は、日当たりと風通しの良い場所で管理してください。 夏場は、風通しの良い、半日陰で管理してください。 冬場は、暖かい室内で管理しましょう。 ■用土 水はけの良い用土が理想です。 市販の多肉植物用の培養土か、赤玉土4、川砂3、腐葉土3の割合で配合したものや、ピートモス1、川砂1、赤玉土1で配合したものがよいでしょう。 ■水やり オーストラリアに自生しており、日本の気候とは異なるため、季節に応じて、水やりの仕方を変える必要があります。 春と秋は、土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るぐらいたっぷり与えてください。 夏場は、水やりは夕方以降に行うことで、蒸れを防ぎましょう。春と同じく、たっぷり与えてください。 冬場は、水やりを控えめにしてください。乾燥気味に管理することで、含まれる水分量を減らし、耐寒性を得ることができます。 また季節を問わず、水やりの際は、葉や花を濡らさないように気を付けましょう。 ■肥料 元肥として、緩効性肥料を適量施してください。 また、春の成長期に、定期的に緩効性肥料を適量施してください。 リン酸の少ない土壌で自生しているので、リン酸はあまり含まない肥料が理想です。 ■病害虫 高温多湿の環境が続くと、インク病という、葉が黒く変色して枯れてしまうカビ病にかかってしまいます。 かかった場合は、変色した部分を全て取り除き、置き場所や水やりの方法を見直しましょう。 植物には個体差があり、葉色などはお届け時に掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。 背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。 植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。 ご了承ください。 【検索キーワード】カンガルーポウ カンガルー ポー 黄色の花 花苗 生け花 切花 切り花 花木 庭木 庭 庭園 室内 鉢植え 観葉植物 Anigozanthos 'Yellow Gem' アニゴザントス イエロージェム Kangaroo paw オージープランツ希少種 育てやすい 育て方 イタンセ ITANSE プライム prime 送料無料 |