商品説明 |
---|
修験道に伝わる霊符・まじない・呪法を集大成! 修験深秘行法符咒集 日本大蔵経編纂会=編 A5判 並製 復刻版 3,080円(本体2,800円+税10%) 修験行者の間に相伝の秘法、禁呪、祈祷法などの伝書を網羅した「修験深秘行法符咒集」とその続編「修験深秘行法符咒続集」の二書を収録。 本編は主に当山派修験の修法符呪を10巻376種、総計440法にまとめたもので、巻1―巻5は諸尊の供養・祭祀に関わる作法・行法を、巻6以降の後半部には符呪法を収録。 諸尊・諸仏については「不動隠形之大事」「不動秘印事」「弁財天大事」など不動明王・弁財天・摩利支天など霊力絶大パワフルな諸尊に関する行法が多く、「新仏開眼作法」「神楽大事」「神祇講式法」など神道・陰陽道・道教などと関連した修法も注目される。 符呪法は、霊符を操作することによって、悪霊・邪神邪鬼類を除去したり、それらの攻撃から身を守るための修法である。本書収録の符呪類はその数も多く、形式・種類も多様で、生活全般にわたっているが、「金神除法」「荒神放捨秘法」「狐荒れる時に穴に立てる符形」など除霊に関する法が注目される。 続集は主に羽黒派天台修験に伝わる修法・符呪のうち、本編と重複するものを除外し、本編を補足する48法を収録。修験道、密教に関心を抱く方はもとより、古神道、神仙道、陰陽道の修道士の方に広くお勧 めしたい。 |