福田翠光木版画 鵯(ひよどり)と烏瓜 Suiko Fukuda Woodcutprint

商品発送元:木版画 芸艸堂 Woodblock print UNSODO
初版 昭和11年 再刻・再摺り 昭和50年頃
おもちゃ・ホビー・ゲーム、アート・美術品・骨董品・民芸品、絵画、版画
京都日本画の精華 福田翠光(1895〜1973)

明治28年、京都嵯峨に生まれる。市立美術工芸学校卒。
西山翠嶂塾「青甲社」に入門。大正15年「鷹図」帝展初入選。
以後、帝展、文展、市展で活躍。戦後は日展を舞台に京都画壇
の雄として多くの秀作を遺す。「鷹の翠光」とも呼ばれる。
今回掲載する版画は戦災で版木が焼失した昭和11年制作された
版画から新たに版木を復刻し再摺り(1980年頃)した木版画です。

Suiko Fukuda, 1895-1973 Japanese artist
Suiko Fukuda is from the circle of Kyoto painters and
printmakers,where he was born and where he studied
Japanese-style painting at the Kyoto School of Fine Arts
and Crafts. The artist contributed regularly to Bunten
and Teiten. Woodblocks known from Suiko Fukuda
are rare and show bird subjects drawn in a realistic
and traditional style.

■仕様 絵ー越前和紙 タテ37.5×ヨコ24cm
■備考 本品はシートのみの価格とな…
商品説明
京都日本画の精華 福田翠光(1895〜1973)

明治28年、京都嵯峨に生まれる。市立美術工芸学校卒。
西山翠嶂塾「青甲社」に入門。大正15年「鷹図」帝展初入選。
以後、帝展、文展、市展で活躍。戦後は日展を舞台に京都画壇
の雄として多くの秀作を遺す。「鷹の翠光」とも呼ばれる。
今回掲載する版画は戦災で版木が焼失した昭和11年制作された
版画から新たに版木を復刻し再摺り(1980年頃)した木版画です。

Suiko Fukuda, 1895-1973 Japanese artist
Suiko Fukuda is from the circle of Kyoto painters and
printmakers,where he was born and where he studied
Japanese-style painting at the Kyoto School of Fine Arts
and Crafts. The artist contributed regularly to Bunten
and Teiten. Woodblocks known from Suiko Fukuda
are rare and show bird subjects drawn in a realistic
and traditional style.

■仕様 絵ー越前和紙 タテ37.5×ヨコ24cm
■備考 本品はシートのみの価格となっております。
    額装をご希望の方は、「5702大衣」をご覧ください。