ぼっくり松 盆栽 3号ポット/1個売り 植木苗 観賞用 庭木 ミニサイズ コンパクト 室内 オフィス

松ぼっくりから発芽し、そのまま育った松の木です。
株元の松ぼっくりが可愛らしく、そこから芽吹いた苗は幼いながらも、青々とした葉を茂らせています。
芽吹く様子がそのまま観察できるので、植物のたくましさ、不思議さが感じられます。
そのままお気に入りの鉢に植え替えて、盆栽のように育てることもできます。

【検索キーワード】盆栽 盆栽の苗 植木の苗 植木 ぼっくり松 松 受け皿付き 盆栽仕立て 松の木 まつのき Pinus ミニ盆栽 コンパクト マツ 苗木 鑑賞 ギフト プレゼント 贈り物 贈答 長寿 常緑樹 陶器鉢 南天 ナンテン 人気 お祝い 玄関 リビング 観葉植物 観賞用 和風 日本 bonsai ボンサイ ぼんさい 育てやすい 育て方 ITANSE イタンセ プライム prime 送料無料


松ぼっくりから発芽し、そのまま育った松の木です。
株元の松ぼっくりが可愛らしく、そこから芽吹いた苗は幼いながらも、青々とした葉を茂らせています。

芽吹く様子がそのまま観察できるので、植物のたくましさ、不思議さが感じられます。
そのままお気に入りの鉢に植え替えて、盆栽のように育てることもできます。

学名:Pinus
タイプ:マツ科
原生地:日本

【育て方】

■日当たり・置き場所
日当たりを好みますが、半日陰や日陰でも環境に合わせて育ちます。
基本は室外管理で、風通しの良い場所に置いてください。
冬場は風や霜のあたらない、陽だまりのような場所が理想です。
室内に置く場合、冬場は1週間、それ以外は2〜3日を目安にして下さい。

■水やり
乾燥気味を好みますので、土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。
目安として春秋は1日1回、冬は3日に1回、真夏は2回です。

■肥料
梅雨時と真夏を除く4〜9月の間に、1ヶ月に1度のペースで、置き肥の緩効性肥料を適量施してください。

■剪定
盆栽仕立ての場合、葉は短いほうが好まれます。
6月下旬〜7月中旬頃に、その年に出た新芽を根本から切り落としましょう。
すると、1ヶ月ほど後に再び新芽が出て、秋には葉が短く生え揃います。
樹勢が良いと、1箇所から3〜4本の新芽が出る場合があるので、その場合は10月頃に新芽を2本残り、残りは切り落としましょう。

■病害虫
松枯れ病やアブラムシに注意してください。
予防として、殺虫剤を春から秋に3〜4回散布するとよいでしょう。

【お読みください】
造花ではありません。生きている観葉植物です。
植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。
背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。
植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。

【検索キーワード】盆栽 盆栽の苗 植木の苗 植木 ぼっくり松 松 受け皿付き 盆栽仕立て 松の木 まつのき Pinus ミニ盆栽 コンパクト マツ 苗木 鑑賞 ギフト プレゼント 贈り物 贈答 長寿 常緑樹 陶器鉢 南天 ナンテン 人気 お祝い 玄関 リビング 観葉植物 観賞用 和風 日本 bonsai ボンサイ ぼんさい 育てやすい 育て方 ITANSE イタンセ プライム prime 送料無料