ITANSE さつまいも 紅はるか 茨城県産 3kg 2024秋 新芋土つき べにはるか 薩摩芋 蜜芋 送料無料 イタンセ公式

食味と外観に優れた新品種!

※集荷場で箱詰め・検品作業を行って出荷していますが、お届けする芋の中には機械堀上時に多少キズがついたものや傷口が乾燥した痕があるものも混じりますが、大きな傷がある芋や傷口が柔らかい芋は1本1本手で検品しハネて、使用に耐える芋をお届けします。
芋の保存性を良くするため強い洗いはかけていませんので、芋の表面に土が付着しています。
調理の前に水道水で良く洗ってお召し上がりください。

お届けしてすぐに調理して食べても「紅はるか」のなめらかな食味を楽しんで頂けますが、1か月程度凍らない場所で室内保存して頂きますと、さらに甘くなります。

甘藷登録品種:品種名:べにはるか PVP
【検索キーワード】
さつまいも サツマイモ 蜜芋 新芋 紅芋 タルト やきいも 焼芋 焼き芋 焼きイモ 青果 ミツ スイーツ お買い得 箱売り スイートポテト 大学芋 Sweet potato プレゼント 贈答 ギフト 秋 味覚 食欲 お腹にやさしい 整腸 ビタミンC 食物繊維 国産 自然 ダイエット 痩せ 便秘改善 便秘 便秘解消 訳あり 安納芋 安納いも 紅はるか 紅あずま シルクスイート ハロウィンスイート 金時芋 金時いも


TVなどで話題のしっとり極甘蜜芋!
保存性の良い土付きで出荷いたします!!
美味しい焼き芋の作り方レシピ付き!!


【紅はるかの品種特性について、知っ得情報】

■保存
秋の新芋の場合は、できるだけ常温で2か月程度、常温保存してからご使用ください。
芋は掘り上げた後も呼吸しているので、ビニール袋などに密閉するのは良くありません。
低温に弱いので、冷蔵庫や冬の屋外などに置いておくのは厳禁です。貯蔵温度は10度以上、湿度を保てる場所で12〜15度が適温です。
芋に芽が生えてきた場合は、手で取り除いてください。じゃがいもと違って、さつまいもの芽には毒が含まれていません。

■貯蔵
日陰の13〜15度の温度で保存すれば、半年くらいホクホクした食感のままです。
冷蔵庫での保存は不向きです。温度が低すぎる(10度以下)と澱粉(デンプン)質が分解して、ベチャベチャのお芋になってしまいます。

食味と外観に優れた新品種!
今までのサツマイモより「はるかに甘い」ためこの名がつきました!


紅はるかは(独)九州沖縄農業研究センターによって外観が優れる「九州121号」に皮色や食味が優れる「春こがね」を交配させ育成された芋で2010年3月に品種登録された新しい品種です。

ご家庭で使いやすいMLサイズの芋を1本1本手でつめてお届けいたします。
秋新芋ですので長期熟成した芋より甘さはひかえめです。


※集荷場で箱詰め・検品作業を行って出荷していますが、お届けする芋の中には機械堀上時に多少キズがついたものや傷口が乾燥した痕があるものも混じりますが、大きな傷がある芋や傷口が柔らかい芋は1本1本手で検品しハネて、使用に耐える芋をお届けします。

芋の保存性を良くするため強い洗いはかけていませんので、芋の表面に土が付着しています。
調理の前に水道水で良く洗ってお召し上がりください。


お届けしてすぐに調理して食べても「紅はるか」のなめらかな食味を楽しんで頂けますが、1か月程度凍らない場所で室内保存して頂きますと、さらに甘くなります。
さつまいもの甘さは芋の太さや長さとは関係ありません。


さつまいもが甘くなる理由はでんぷん質にあります。
掘り上げ後、時間の経過とともにでんぷんが糖化してどんどん甘くなっていきます。
秋に収穫された時からゆっくり糖化しはじめます。
さらに水分が少しずつぬけていき糖分が凝縮されていきます。
だから、じっくり熟成保存された紅はるかは「蜜芋」とも言われるほどにしっとり甘く、美味しいのです。

●「紅はるか」の特徴
紅はるかは開発の目的どおり、外観が優れしかも糖度が非常に高いとても美味しい芋です。
糖度が高い為、パサつかず滑らかしっとり食感は冷めても変わりません。
今、流行りの「冷凍さつまいも」にも最適なさつまいもです!
その高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高い傾向にあると言われ、食べてみると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした感じの上品な甘さを感じさせてくれます。

果肉の色は黄白色で、やや粉質で、加熱すると濃黄色でしっとりとした食感になり、焼いた時の甘さは安納芋とも比較されるほどで、非常に甘く美味しい焼き芋の資質をそなえています。
熟成させるとさらに甘くなり、そのままスイーツの材料にも使えます。

●おすすめの焼き方
納品書と一緒に「本格焼き芋の作り方チラシ」を同梱いたします。
さつまいもは調理の仕方で大きく食味が変わります。
焼き芋にする場合は低温で長時間調理すると本来の食味を楽しめます。
魚用グリルなどで短時間高温で焼くと、表面は焦げますが中までしっかり火が通らず筋っぽくなりますのでご注意ください。

【オーブンで本格焼き芋】
水洗いしてそのままアルミホイルでくるみ、160℃設定で80分程度焼き、余熱が冷めるまでオーブンの中に置きます。
本来の食味が出ます。芋の大きさにより加熱時間を調整してください。

【電子レンジで簡便調理】
電子レンジはあくまで簡便調理なので本来の食味は出ませんが、時間の無い時には便利です。
水洗い後、軽く水を含ませたキッチンペーパーでくるみ、その上からラップを巻きます。
レンジ600Wで約10分加熱します。途中で芋をひっくり返すと焼きムラを防げます。
芋の大きさにより電子レンジの加熱時間を調整してください。
竹ぐしなどを刺してスッと通れば焼き上がりです.


【検索キーワード】イタンセ いたんせ ITANSE itanse さつまいも サツマイモ 蜜芋 新芋 紅芋 タルト やきいも 焼芋 焼き芋 焼きイモ 青果 ミツ スイーツ お買い得 箱売り スイートポテト 大学芋 Sweet potato プレゼント 贈答 ギフト 秋 味覚 食欲 食べ物 お腹にやさしい 整腸 ビタミンC 食物繊維 国産 自然 ダイエット 痩せ 便秘改善 便秘 便秘解消 訳あり 安納芋 安納いも 紅はるか 紅あずま シルクスイート ハロウィンスイート 金時芋 金時いも