【おうちで簡単!育てやすい10.5cmポットハーブ苗シリーズ】【10.5cmポットシリーズは""育てやすい""!】
理由は、「根張り」・「大きさ」・「選別」にあります。
1.根張り
当店の10.cmポット苗は、根張りが良いので、植え替え後にしっかり根付きます!
2.大きさ
一般的に流通している9cmポット苗より大きいので、弱りにくく収穫も早めに出来ます!
3.選別
農場スタッフがその時のより良い苗をお選びしてお送りします。
ニホンハッカは、ハッカの香りでお馴染みのハーブです。
ミントよりもメントールの含有量が多く、除菌や虫除け、芳香剤など、幅広く利用されています。
乾燥させてハーブティーにしたり、デザートの飾りつけや香りづけにも。
ちょっとだけミントの香りを付けたい時は、ミント水として使うのもおすすめです。
生命力と繁殖力が強いので、初心者の方にも簡単に育てられますが、地植えにすると、地下茎を伸ばしてどんどん増えます。
あまり増やしたくない場合は、プランターがオススメです。
学名:Mentha arvensis var. piperascens
タイプ:シソ科ハッカ属 多年草
原産地:日本
別名:日本薄荷(ニホンハッカ)
開花時期:8?10月
草丈:40?70cm
【育て方】■日当たり・置き場所
日当たりと風通しが良い場所を好みます。半日陰でも育ちます。
夏場の強い日差しは苦手ですので、日陰に移動するか遮光ネットを使います。
ミントは繁殖力が強く、ランナー(地下茎)が旺盛に広がります。
環境が合うと、爆発的に広がりますので、グランドカバーに向いています。
ただ、他の植物にも侵食しますので、防ぎたい場合は、鉢のまま植えるか20cmほど埋めた板やレンガなどで区画割りをしましょう。
また自然交雑を避けるため、ミント類を近くに植えない方が良いです。
鉢植えの場合は、1つの鉢に1品種のミントを育てる事をオススメします。
■水やり
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出すぐらいたっぷり与えます。
地植えの場合は、根付いたらほとんど必要ありません。
水を好み、乾燥に弱いので、夏の水切れは注意します。
地植えの場合でも雨が降らない日が続いたら与えてください。
冬場は地上部の葉がなくなり、枯れているように見えますが、根が生きている状態です。
鉢植えの場合は、1週間に1度程度、地植えの場合は、カラカラに乾いている時に与えてください。
凍結防止の為、暖かい昼間にします。
■肥料
緩効性肥料を元肥として施した後は、ほとんど必要ありません。
収穫や切り戻しの後には、薄めた液肥を与えます。
■剪定
収穫を兼ねて適宜します。
特に梅雨前・梅雨の間は湿気で株が蒸れてしまいますので、1/3か半分ぐらいまで剪定してください。
花を見る場合は、不要な茎だけを剪定してください。
冬場は地際で剪定すると、春になると新芽がどんどん出てきます。
■植え替え
適期は真夏以外です。
鉢植えの植え替えは、根詰まりを防ぎ、通気をよくするのが目的で、通常1年に1回は必要です。
【お読みください】
植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。
背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。
植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。
【検索キーワード】
ハーブの苗 苗 日本ハッカ クールミント ハーブ苗 ハーブ herb 日本薄荷 ニホンハッカ 和ハッカ 和薄荷 ハッカ油 ドライフラワー ポプリ ミント Mentha arvensis var piperascens ハーブティー 料理 コンパニオンプランツ 薬草 スムージー オフィス リビング プランタ 玄関 庭 屋内 屋外 プレゼント 贈り物 贈答 母の日 父の日 敬老の日 記念日 お祝い 誕生日 育てやすい 育て方 イタンセ ITANSE 送料無料