ITANSE とうがらし ビキーニョ 野菜の苗 10.5cmポット/お買い得6個セット 野菜苗 野菜の苗 ガーデニング イタンセ公式

ビキーニョは、ブラジル語で「小さいクチバシ」を意味します。
ぷっくりとふくらんだ、丸い形の面白いとうがらしです。
辛味は少なく、フルーティーな香りが楽しめます。
辛さの指標であるスコヴィル値は100〜1000。
パプリカが500〜2000、鷹の爪が50000と比較すると、ビキーニョがほとんど辛くないことがわかります。

果肉は薄く、種も小さいので、そのまま丸ごと食べることができます。
その味・形を活かしたピクルスが特に人気で、ブラジルのレストランではこのピクルスが常備されているほど、大衆に受け入れられています。
ピクルスのほか、丸ごと炒めても美味しく、タネの食感が面白い料理になってオススメです。

【検索キーワード】野菜 野菜苗 とうがらし トウガラシ 唐辛子 唐がらし 苗 ビキーニョ 小さいクチバシ チュペチーニョ ビークホットペッパー ブラジル ナス科 実付き ピクルス フルーティーな香り ガーデニング プランター 初心者 料理 レシピ ハウス栽培 自根苗 苗 Red pepper 美味しい 多収穫 育て方 育てやすい イタンセ ITANSE プライム prime 送料無料


ビキーニョは、ブラジル語で「小さいクチバシ」を意味します。
ぷっくりとふくらんだ、丸い形の面白いとうがらしです。
辛味は少なく、フルーティーな香りが楽しめます。
辛さの指標であるスコヴィル値は100〜1000。
パプリカが500〜2000、鷹の爪が50000と比較すると、ビキーニョがほとんど辛くないことがわかります。
果肉は薄く、種も小さいので、そのまま丸ごと食べることができます。
その味・形を活かしたピクルスが特に人気で、ブラジルのレストランではこのピクルスが常備されているほど、大衆に受け入れられています。
ピクルスのほか、丸ごと炒めても美味しく、タネの食感が面白い料理になってオススメです。

さらに育てやすく、暑さに強く、すずなりに実がつき、多収穫が見込めます。
細かく枝分かれする性質がありますので、支柱で誘引するとよいでしょう。
熟すにつれて、緑から黄色、オレンジと色が変わっていき、完熟すると真っ赤になります。
地植えの場合、夏から初夏にかけて収穫可能です。

学名:Capsicumannuum
タイプ:ナス科トウガラシ属非耐寒性一年草
原産地:ブラジル
別名:チュペチーニョ、ビークホットペッパー
英名:Chupetinha,Chupetinho,PimentadeBico
播種時期:4〜5月
収穫時期:8〜9月
耐寒性:弱い
耐暑性:強い

学名:Solanumlycopersicum
タイプ:ナス科ナス属
原産地:イタリア
英名:PrincipeBorgheseTomato
耐寒性:弱い
耐暑性:普通

【育て方】

■日当たり・置き場所
日当たりがよい場所を好みますので、充分に日光の当たる場所で栽培しましょう。

■植付け
気温が低いと初期の生育が阻害され、その後の生育にも足を引っ張ってしまいます。
畑に植える場合はナス科の連作は避けましょう。

■肥料
着果が始まったら、2週間に1回のペースで液体肥料などを施しましょう。
完熟する頃合いになってきたら、追肥は控えます。

■収穫
緑色の状態での収穫も可能ですが、十分に着色してから一斉に収穫するとよいでしょう。
取り遅れると果皮に張りが無くなり、ブヨブヨした触感になります。
そうなる前に収穫しましょう。

【お読みください】
植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。
背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。
植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。

【検索キーワード】
野菜苗 野菜の苗 とうがらしの苗 とうがらし トウガラシ ビキーニョ Capsicumannuum Chupetinha Chupetinho PimentadeBico チュペチーニョ ビークホットペッパー ガーデニング 鑑賞 栽培 庭園 菜園 庭 趣味 ベランダ 鑑賞用 園芸品種 園芸 植物 ギフト プレゼント 贈り物 贈答 母の日 父の日 敬老の日 記念日 お祝い 誕生日 イタンセ ITANSE 送料無料