ITANSE トマトの苗 フルーツトマト(中玉) 野菜苗 自根苗 9cmポット 2個セット 甘いトマト 送料無料 トマト 苗 イタンセ公式

新感覚!!甘さ抜群、フルーツ感覚の中玉フルーツトマト!
糖度が上がりやすく最高糖度は8〜10度にもなる。
(糖度は育て方や季節により変化します)

比較的低温期から安定着果し、真夏まで開花結実しやすく育てやすい品種です。
平均1果重は40〜50g位で濃赤色に着色する、極めて食味の良好な中玉トマトです。
最大の特徴はフルーティな食味にあり、高糖度かつ低酸度で粘質な食感は、まさにフルーツ感覚。

草勢はやや強く、草姿は伸長型でスタミナがあります。葉はやや大葉となります。
花房はシングルが基本で、1花房当たり8〜12果程度の着果数となります。
ToMV(Tm-2a)、萎凋病(レース1)に対して安定した耐病性を有します。


野菜苗 ガーデニング 家庭菜園 ベランダ 露地栽培 簡単栽培 農園 天然 庭植え 新鮮 収穫 プランター ベランダ菜園 春野菜 夏野菜 秋野菜 冬野菜 初心者 苗 種 料理 レシピ 人気 定番 品種 苗 とまと 中玉トマト tomato mini とまと トマト苗 とまと苗 耐病性 春植え 夏植え フルーツトマト


新感覚!!甘さ抜群、フルーツ感覚の中玉フルーツトマト!
糖度が上がりやすく最高糖度は8〜10度にもなる。

(糖度は育て方や季節により変化します)


比較的低温期から安定着果し、真夏まで開花結実しやすく育てやすい品種です。
平均1果重は40〜50g位で濃赤色に着色する、極めて食味の良好な中玉トマトです。
最大の特徴はフルーティな食味にあり、高糖度かつ低酸度で粘質な食感は、まさにフルーツ感覚。


草勢はやや強く、草姿は伸長型でスタミナがあります。葉はやや大葉となります。
花房はシングルが基本で、1花房当たり8〜12果程度の着果数となります。
ToMV(Tm-2a)、萎凋病(レース1)に対して安定した耐病性を有します。露地栽培でも安定した生育を示し、家庭菜園に向きます。


畑でも鉢植えでも栽培可能。
鉢植えにする場合、鉢が小さいと収穫量は減りますので沢山収穫したい場合は直径30cm程度以上の深型プランターに植えてください。
背丈は普通のトマト品種並みに高くなるので長い支柱は必要です。

トマトに沢山実をつけるには、1段目に実をつけることが重要です。
最初の花房の花にトマトトーン等の着果促進剤をスプレーすると収穫率が上がります。


【育て方】

■日当たり・置き場所

日当たり良く水はけの良い土を好みます。
充分に日光の当たる場所で栽培しましょう。

■植え付け
充分に気温が上がる4月中旬以降(本州目安)が植え付けの適期です。
排水が悪いと生育障害が出やすいので水はけに気を付けます。
盛り土する事で排水性が高まります。
鉢土の1/5が地面から出るくらいに浅く植えるのがコツ。
トマトはナス科ナス属です。畑に植える場合はナス科の連作は避けましょう。

■水やり・肥料
水やりは控えめに乾燥気味に育てます。
トマトの根はかなり深いところまで水を取りに行くので、水切れには強いですが、真夏の極端な水切れは樹の力を弱め、落果の原因にもなるので気を付けましょう。
追肥として2週間に1回程度、配合肥料などを株元に施します。

■耐病性
病害抵抗性はタバコモザイクウィルス(Tm-2a)、葉カビ病(Cf-9)、萎凋病レース1,2、根腐れ萎凋病、半身萎凋病。耐病性はウドンコ病。

■収穫
トマトにしっかり実を成らす一番重要なことは、1段目にしっかり実をつけることです。
1段目とは最初の花房です。
単為結果(たんいけっか)性を持つ品種以外は、トマトトーンなどの着果促進剤を1回、最初の花にスプレーすると着果率が上がります。
1段目にしっかり実がつくと、トマトの性質として2段目、3段目も自動的に実が成ります。
1段目に実がつかない場合は、段とび着果になりやすいです。

品種にもよりますがミニトマトでしたら定植後、約60日〜70日頃から、中玉・大玉系でしたら定植後、約70日〜90日頃から収穫開始出来ます。

本来の食味を楽しむためには、できるだけ完熟に近い状態で収穫してください。
とり遅れやとり残しのないようにしましょう。


【お読みください】
掲載苗画像はお届けする苗のイメージです。背丈・株張りなどは出荷タイミングや毎年の気象などで、小さくなったり大きくなったりすることがあります。苗の大きさの大小はその後の生育には大きく影響しません。弊社基準に達した苗のみ出荷しております。ご了承ください。植物アレルギーのある方は、栽培にも利用にも注意が必要です。植物には個体差があります。生育や収穫量などは毎年の気候や栽培環境により変化します。ご了承ください。