(1)下部フラスコに、水またはお湯を入れます。(目安-3人分:100ml)
(2)細挽きコーヒー粉をバスケットに詰め、スプーンの底を使って平らに軽く押さえ、フラスコにセットします。(あまり、固く詰めすぎないのがポイント)
(3)上部ポットを下部フラスコにセットし、コンロに火をかけます。(コンロとカフェマシーンの間に網を敷くと、安定します。)
(4)しばらく待つと・・・下部フラスコのお湯が沸騰し、上部ポットにエスプレッソが抽出されます。全部出たら、火からおろして出来上がり!!
★ぷちメモ★
イタリアでは、やや弱目の火で、ゆっくりコーヒーを抽出すると、美味しいコーヒーが出来るといわれています。また、人によっては・・・フタを開けたままにした方がいいと言う人もいます。そして、コーヒーが抽出しきると少し乾いたようなプクプクプクプク♪という音に変わります。そしたら火を止めて、スプーンでゆっくりかきまぜるとコーヒーの濃さが均一になるそうです。このマシーンで作るコーヒーは、『エスプレッソ』とは区別されていて、エスプレッソはBARなどのお店で出てくる本格的なきめ細かい泡のあるショートコーヒー。。そして家庭では、ほぼ全ての家が、同タイプのカフェマシーンでたてるコーヒーを飲んでいます。このマシーンは、『Macchina di moca(マッキナ・ディ・モカ)』とか『caffetiera(カフェティエーラ)』などと呼ばれています。
※ご使用時の注意点
・コンロにセットし火をつける際、下部フラスコよりもコンロの炎がはみ出ない程度の火力で火をつけます。(中火程度)
・・・取っ手の部分がとけてしまう等の危険防止のため