「アーティチョーク」は、日本語でチョウセンアザミ、イタリア語でカルチョーフォ(本品は複数形でカルチョーフィ)という名前の植物で、ツボミの状態を食べることができます。
一般的には、蒸し料理やフリット、ペースト、オイル漬けなどとして楽しまれています。
ただし、アーティチョークはそれ自体は大きいものの、食べられる部分は少なく、またアクも強いため、自分で調理する際には手間がかかる食材です。
その点、ロンバルディ社のアーティチョークはすべての処理工程を丁寧に行っており、えぐみを感じることもなく、すぐにお召し上がりいただけます。
柔らかく、少しシャクッとした食感があり、程よい酸味と甘みが後を引く美味しさです。
加熱する調理に使うよりも、シンプルにそのままお召し上がりいただくことをおすすめします。
生ハムで巻いたり、スライスしてサンドウィッチやサラダに使用することで、より美味しくお楽しみいただけます。
食品 > 野菜 > その他野菜
カーザ ロンバルディ アーティチョーク オイル漬け 200g イタリア産「アーティチョーク」は、日本語でチョウセンアザミ、イタリア語でカルチョーフォ(本品は複数形でカルチョーフィ)という名前の植物で、ツボミの状態を食べることができます。
一般的には、蒸し料理やフリット、ペースト、オイル漬けなどとして楽しまれています。
ただし、アーティチョークはそれ自体は大きいものの、食べられる部分は少なく、またアクも強いため、自分で調理する際には手間がかかる食材です。
その点、ロンバルディ社のアーティチョークはすべての処理工程を丁寧に行っており、えぐみを感じることもなく、すぐにお召し上がりいただけます。
柔らかく、少しシャクッとした食感があり、程よい酸味と甘みが後を引く美味しさです。
加熱する調理に使うよりも、シンプルにそのままお召し上がりいただくことをおすすめします。
生ハムで巻いたり、スライスしてサンドウィッチやサラダに使用することで、より美味しくお楽しみいただけます。
開封後は、アーティチョークがオイルから出ている状態で保存すると、乾燥してカビなどの原因になる可能性があります。
そのため、ご家庭のオリーブオイルを足して、アーティチョークを隠すようにしてご使用ください。





カーザ ロンバルディ社について
カーザ ロンバルディ社はイタリア・ピサの丘の上の小さな村にあります。
かつては貴族たちの狩猟用の保有地であり、その豊かな自然と絵画のように美しい丘には、いつの時代にも静寂と安息を求める人々が訪れていました。
この土地の伝統を守り続けるため、1968年以来常に全力で商品の開発に取り組んできました。
彼らは『先人たちの香りと味の記憶』を守り育てていくことが役目であると考え、原材料の厳選はもちろん、最高の味や香りを生み出す製造技術を守り続けています。
今日においても彼らは家族的経営と職人としての誇りを大切にこの伝統の味を伝えています。


名称 | アーティチョーク オイル漬け |
---|
内容量 | 200g |
---|
原材料名 | アーティチョーク、ひまわり油、ワインビネガー、食塩、イタリアンパセリ、バジル、タイム/pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC) |
---|
賞味期限 | 別途記載 |
---|
保存方法 | 要冷蔵10°C以下 |
---|
原産国名 | イタリア |
---|
輸入者 | (有)アイランドフーズ 東京都港区麻布十番1-7-2 |
---|
配送方法 | クール便 |
---|