茶筅 日本製 八十本立 茶せん【HK】

【国産】日本製 茶筌(茶筅)『八十本立』 京都南の工房作

国産(日本製)の茶筅です。
茶筅の産地で知られる奈良県高山に比較的近い京都南で制作しています(竹の品質は変わりません)
少し小ぶりで振り易い茶筌です。
【薄茶】〇しっかり泡立ちます。
【濃茶】△穂先が柔らかいのであまり適しません
----------------------------------------------------------
【八十本立】茶筅について
相対的に太目のサイズ竹を使用します。 (勿論、天然素材ですので個体差がございます)
八十本立だから80本に穂が割られている訳ではありません。
「80本に割れる程のサイズの竹」を使用した茶筅という意味になります。
竹のサイズには個体差がありますので80本以上の物や80本に満たない物もございますが、
★サイズに比例して「八十本立相当の穂立」なので少ないからとっ言って泡立たないという訳ではありません。
名産 奈良県高山製です。
茶筌(茶筅)は天然素材の「竹」を使用した伝統工芸品です。
規格の通り作られた工業製品と違い、個々の茶筅に個体差がございます。
(竹の太さ、節の形、色合いや斑点の有無等)
天然素材の竹と職人さんの手作りならでは「味わい」である事をご理解願います。


宅配便での発送です。【基本送料660円から(地域別送料)】
メール便での発送は出来ません。
配送日時時間の指定・代金引換でも発送可能です。
(代引き手数料(330円が掛かります)



【納期について】
『この商品は入荷待ちになります。』又は『受注生産』
と表示されている場合は奈良高山の作家さんによる
制作納品待ちの状態です。(制作中)
当店に納品されるのに数週間程掛る場合があります。

★入荷待ちの状態ですので上記程よりも早く納品される可能性もございますが、一つ一つ職人の手による手作業になりますので正確な納期をお伝えできません。何卒ご了承願います。