YAMAHA / XP80 ヤマハ DTXパッド 六角ロッドセット

DTX432KSまたはDTX432KUPGSキットをすでにお持ちの方やこれから導入する方が、スネアパッドを付属のラバーパッドからDTX-PADへアップグレードできる、DTX-PADと取り付けパーツセットです。
DTX-PADなら優れた打感が得られ、また静粛性もあります。また上位モデルのようにオープンリムショット、クローズドリムショットも可能で演奏性能がアップします。

【セット内容】
1.YAMAHA XP80(8インチDTX-PAD)
2.六角ロッド(XP80取り付け用パーツ)

◇注意点:
※DTX432KS/432KUPGSに元々付属するスネアパッドは使用しません。
※このセットはDTX402シリーズの拡張機能を使ってユーザー様によってセッティングしていただく商品ですが、アップグレードに関する詳しい説明書は付属しません。掲載画像などを参考にセットアップを行ってください。
※XP80を横向きにセッティングするためクローズドリムショットのセンサー位置が右上から左側にずれます。

■保証:6ヶ月(パッド本体が対象。メーカー保証書は付属の説明書内に印刷されています)
UD20191202
8インチDTX-PAD[XP80」六角ロッドセット
DTX432KSまたはDTX432KUPGSキットをすでにお持ちの方やこれから導入する方が、スネアパッドを付属のラバーパッドからDTX-PADへアップグレードできる、DTX-PADと取り付けパーツセットです。
DTX-PADなら優れた打感が得られ、また静粛性もあります。また上位モデルのようにオープンリムショット、クローズドリムショットも可能で演奏性能がアップします。

◎XP80=8インチのスネア/タム兼用DTXパッド。「テクスチャード・セルラー・シリコンヘッド」とフローティング構造による打感と静粛性が特長。3ゾーン機能によりヘッド以外にリムにも2音色が割当可能で、スネアで使う場合はオープンリムショット、クローズドリムショットに対応します。
◎六角ロッド(※パーツ)=DTX432KのラックにXP80を取り付けるためのパーツをセットしました。DTX432KにXP80を取り付けるためには市販しているDTX用タムホルダーTPCL500を使う方法もありますが、六角ロッドを追加する方法は簡易的ですがスネアの位置が元に近く、リーズナブルにアップデートが可能です。海外で発売中の「DTX482K」とスネアの取り付け方法はまったく同じです。

【セット内容】
1.YAMAHA XP80(8"DTX-PAD)
2.六角ロッド(XP80取り付け用パーツ)

◇注意点:
※DTX432KS/432KUPGSに元々付属するスネアパッドは使用しません。あらかじめご了承ください。
※このセットはDTX402シリーズの拡張機能を使ってユーザー様によってセッティングしていただく商品ですが、アップグレードに関する詳しい説明書は付属しません。掲載画像などを参考にセットアップを行ってください。
※音源モジュールで「スネアパッドの種類」を「XPシリーズ」の値に必ず設定変更してください(DTX本体説明書49ページ参照)。
※XP80を横向きにセッティングするためクローズドリムショットのセンサー位置が右上から左側にずれます(掲載画像を参考にしてください)。

■保証:6ヶ月(パッド本体が対象。メーカー保証書は付属の説明書内に印刷されています)