aguilar / Filter Twin ベース用エンベロープフィルター(渋谷店)

Filter Twinエンベロープ・フィルターは、「ベロシティ↑」と「ベロシティ↓」という2種類のフィルターを個別にコントロールすることができます。これら2つのコントロールによって、ベーシストは新たな表現方法を切り開くことができるでしょう。

アタック・タイムはフィルターごとに調整することができ、2種類のボイスを同時に鳴らすことも可能です。そのコントロールの柔軟性は、インプットのレンジの幅広さを実現しました。FILTER TWINはまさに、大胆かつ実験的なプレイにぴったりのペダルと言えるでしょう。

※画像はサンプルです。

aguilar より発売中のエフェクター「Filter Twin」の外観デザインが一新!

創業以来、ジャンルを問わず、豊かでインスピレーションに満ち溢れるサウンドを提供してきたaguilarのコンパクト・エフェクター。aguilarの哲学であるインスピレーション・エンジニアリングはそのままに、デザインを一新。高級感溢れるマット・ブラックの筐体、洗練されたオリジナルのアートワークは、さらにベーシストのインスピレーションを掻き立てることでしょう。

Filter Twinエンベロープ・フィルターは、「ベロシティ↑」と「ベロシティ↓」という2種類のフィルターを個別にコントロールすることができます。これら2つのコントロールによって、ベーシストは新たな表現方法を切り開くことができるでしょう。アタック・タイムはフィルターごとに調整することができ、2種類のボイスを同時に鳴らすことも可能です。そのコントロールの柔軟性は、インプットのレンジの幅広さを実現しました。FILTER TWINはまさに、大胆かつ実験的なプレイにぴったりのペダルと言えるでしょう。

■入力端子:1/4”標準ジャック x 1

■出力端子:1/4”標準ジャック x 1

■コントロール:ブレンド、スレッショルド、ベロシティ↓、ベロシティ↑

■入力インピーダンス:1MΩ

■出力インピーダンス:< 1kΩ

■電源:9V

■オプション:AC アダプター(KORG KA181)

■外寸比較:旧モデル:68(W)× 140(D)× 58(H)mm/新モデル:69.8(W) x 127(D) x 57.1(H)mm

※画像はサンプルです。