祭壇 組立式 二段式 木曽桧 (半間用幅広型)

祭りを行う壇、または祭器や祭具を置き、礼拝に用いる壇です。
神・精霊・死霊などに供え物をささげるための机です。


※大きなサイズとなります為、クロネコヤマト便では発送が出来かねます。
 ご了承くださいませ。



お客様からのご要望により、サイズ違い二段式の木曽桧製の祭壇が出来上がりました。

従来のサイズは、二段の天板奥行きは共に240mmでしたが、「半間用幅広型」は上の段の奥行きを360mmにし、下段は現状の240mmで製作しております。

また、幅も1000mmから750mmへ狭めることにより、半間のお祀りどころへも納まるサイズとなっております。

例えば、上段に「K-7茅葺き三社宮」もお社の接地面がスッキリと納まり、お祀りしていただくことも可能です。


■サイズ(約・mm)
幅75×奥行66×高84~98
天板奥行(上段)36cm(下段)24cm・厚さ 約1寸(約3cm)

■重量(約・g)


■材質
木曽桧製

■お手入れの方法
毛払いなどでホコリを掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。

■替え時・処分の方法
神社様へお持ちいただきお焚き上げしていただいてもいいですし、お塩で清め可燃物として処分してください。


こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。

商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。






商品の詳細はPCページへ切り替えて、ご参照ください。