神棚用 「雲」文字(小)

伊勢神宮のおひざもとで創業80年の神棚・神具専門店「宮忠」が桧の無垢材を贅沢に使った神棚です。
宮大工の技を伝える宮師が一社一社手作りで丁寧に仕上げた板葺神棚は、伊勢らしさが漂う神棚です。
一社宮、三社宮の神棚がございます。
この神棚にお使いいただく神具も自信を持って製作・販売しています。
「神様の上には雲しかありません」という意味を持ち、人が神様にもつ敬意を表しています。

神棚は神様をお祀りするものの為、頭の上に物があったり、人がいたりすると失礼にあたると考えられています。
「雲」の文字は、ここの上は天で上には何もなく誰もいませんということを表しているものです。

マンション・アパートや二・三階建てなど 神棚をまつる部屋より上の階に住まいがあり、神棚をまつる場所の上を人が歩く場合はこれを用います。

この「雲」の文字は住んでいる地方によって、「天」や「空」の文字を使用することもあります。

雲の字を取り付ける事に意味があり文字の向きについてはこだわりません。

しめ縄の門符と同じく書家の先生に書いていただいた宮忠オリジナルの「字」です。


■サイズ(約・mm)
幅115×長115(規格サイズ)

■重量(約・g)
0.6(参考商品)

■材質
和紙製

■お手入れの方法


■替え時・処分の方法
和紙製の文字は毎年新しいものに替えるのが望ましいでしょう。


こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。

商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。






商品の詳細はPCページへ切り替えて、ご参照ください。