御朱印帳 ご朱印帳 黒ねこ

御朱印帳は、御朱印を押すための帳面のことです。
種類や大きさなどさまざまで、神社やお寺によっては、それぞれのオリジナルの帳面もあります。
純白の奉書和紙に書かれた躍動的な墨文字と鮮やかな朱色の押し印で構成される御朱印。

襖(ふすま)貼りに使用する生成り新紗綾紙の表紙にオリジナルの「此から、佳くなる」吉兆絵柄をのせて製作いたしました。

訪ねて、集めて、眺めて、「また行く旅のお供」として、様々な御朱印を集めて、自分オリジナルの御朱印を楽しんでください。


【黒ねこ(くろねこ)】

幸運の使者とされる黒ねこ。西洋では神様の使者と表されることが多くあります。

例えば、黒ねこが家に住み着くと幸運が訪れたり、醸造ワイン樽の上に黒ねこが座るとその樽は極上の美味になると言われたりしています。

東洋でも富と幸福の象徴として貴人の家庭で飼われます。

日本では夜目が効く吉兆動物として辛いことから先導して道標になってくれると魔除けや良縁のシンボルとして悦ばれ、招き猫になったりしています。



ご朱印帳は「粗末に扱わず、丁寧に保管する」よう心がけたいものです。

清浄な場所、神棚などに保管するのが理想です。
そうでない場合、タンス上段の引出などをご朱印帳専用にして代用することも可能です。
専用が無理な場合は、数珠などと一緒に保管すると良いでしょう。


※パッケージに入った状態でのお届けです。
※順次、半透明のトレーシングケースから透明のプラスチックケースへ変更となります。

※御朱印の手引きと見出しシールが付きます。

※朱印帳の用紙は、2重になっており透けにくい構造です。


■サイズ(約・cm)
112×14×160

■重量(約・g)
155

■材質
表紙/生成り新紗紙
折り本式 24折(蛇腹式)

■お手入れの方法


■替え時・処分の方法





こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。

商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。