松風 義歯洗浄剤 ピカ28錠 カンジダ溶解酵素配合 歯科専売

【内容】
青色包装28錠・赤色包装4包×6箱

粉剤の赤ピカは、活性酸素タイプの洗浄剤で、日々の食事などで蓄積されたガンコな汚れ、たばこのヤニや茶シブ、黄ばみなどの汚れを落とします。
週に1度使用することで、入れ歯を傷つけずキレイに保ちます。

錠剤の青ピカは毎日のプラーク除去に使う酵素剤です。
プラークのもとになるカンジダ菌を溶菌除去する酵素と、食べかすなどのタンパク性の汚れを分解する酵素が、入れ歯を傷めずに汚れやニオイを取り除きます。

送付状態にこだわらなければメール便¥185で送れます。
写真のように箱から出して送ります。
注文手続き中の「ストアへのご要望」欄にメール便希望とリクエストしていだだくか、注文確定前に配送方法から「メール便希望」を選択して下さい。

ゆっくり払いとPayPay決済の場合送料の変更が出来ません。
リクエストに対応不可となりますので注意下さい。





歯科医だから薦めたくなる「溶菌力」のある義歯洗浄剤ピカ

“カンジダ菌を溶かしながら消し去る「ピカ」”

「ピカ」はデンチャープラークの微生物学的な研究を背景に、全国の歯科ほてつ学の先生方のご指導のもとに開発した入れ歯洗浄剤です


「ピカ」には2種類の洗浄剤が入っています

「赤ピカ」

<週に一度の大掃除>


活性酸素の顆粒で着色性の汚れや義歯に浸み込んだニオイを取り除く「青ピカ」

目に見えない菌に!

3つの酵素により口臭、歯垢、義歯性口内炎の原因となるカンジタ菌を浸透圧により溶解除去します。
毎日使用しても義歯を痛める心配はありません。

【使用方法】

  1. 入れ歯を浸す十分な水またはぬるま湯(30℃〜40℃)にピカを1錠(1包)入れます。
  2. (1)の中に入れ歯をいれ、約1時間で洗浄終了しますが酵素の活性は持続しますので一晩浸しておくとさらに効果的です。
  3. 洗浄後は入れ歯を水で十分すすいでからお使いください。

<注意>
2剤を同時に使用してはいけません。

溶液を飲んだりうがいをしてはいけません

ピカの錠剤や顆粒、溶液を飲み込んだり、溶液でうがいをしないでください。
また、洗浄後の入れ歯はしっかり流水ですすいでからご使用ください。

赤色包装と青色包装では、作用に仕方や落とすことのできるヨゴレが異なります。
2つを混ぜてしまうとお互いにうまく働くことが出来なくり効果が落ちてしまいます。


カンジダ溶菌酵素がカンジダ菌を徹底除去

食後のブラッシングだけでは落ちない歯垢(プラーク)や目に見えない汚れ。
特にカンジダ菌は歯垢のもとになるだけでなく、義歯性口内炎など、お口の健康脅かすこともあります。
ピカのカンジダ溶菌酵素は、カンジダ菌をただ殺菌するだけでなく、溶かして除去します。
おやすみ前にピカを使用すれば、寝ている間にカンジダ菌を徹底的に溶菌し、翌朝にはすみずみまでキレイに洗浄された入れ歯をご使用いただけます。


錠剤タイプの青ピカは毎日6日間続けて使用します。

粉剤タイプの赤ピカは週に一度の使用が目安です。

例えば・・・

日曜日赤色包装の赤ピカ、他の曜日は青色包装の青ピカと決めておけば間違えることはありません。

カンジダ溶菌酵素がカンジダ菌を徹底除去

食後のブラッシングだけでは落ちない(プラーク)や目に見えない汚れ。
特にカンジダ菌は歯垢のもとになるだけでなく、義歯性口内炎など、お口の健康脅かすこともあります。
ピカのカンジダ溶菌酵素は、カンジダ菌をただ殺菌するだけでなく、溶かして除去します。おやすみ前にピカを使用すれば、寝ている間にカンジダ菌を徹底的に溶菌し、翌朝にはすみずみまでキレイに洗浄された入れ歯をご使用いただけます。


2剤の使い分けで清潔に、大切に!

ピカには赤色包装青色包装の2種類が入っています。
週に1回、活性酸素タイプの赤色包装の洗浄剤でガンコな着色性の汚れを落とし、残り6日間は青色包装の酵素剤で、毎日に歯垢(プラーク)や汚れ、ニオイなどを除去します。
2剤を正しく組み合わせて使用することで、入れ歯を傷つけることなく清潔でキレイに保つことができるのです。