99.9%の除菌率で入れ歯をきれいに
IPMP(イソプロピルメチルフェノール)などの成分により、99.9%の除菌率※を誇ります。
また、3種類の界面活性剤で難溶性の脂肪を分解し、義歯をきれいに保ちます。
※ロート製薬調べ(in vitro)
食後や義歯装着時の不快感があったときは泡タイプ「ピカ泡クール」、就寝時にはカンジダ溶菌酵素配合の錠剤タイプ「ピカ」を使用することで、急速な増殖スピードを持つデンチャープラークの付着を防ぎます。
食事のあとはピカの泡タイプでスッキリと!
入れ歯のお手入れの新しい習慣を入れ歯でドットコムで!!
松風ピカ製品使用の流れ(参考)

<使用方法>
- 入れ歯を口からはずしてください。
- ポンプの青いストッパーをはずし、適量を入れ歯に押し出してください。(目安:総入れ歯でポンプ2押し分)
- 片面60秒を目安に全体をブラシで磨いてください。
- 流水でしっかりすすいでください。

高齢化に伴い、義歯の使用者はどんどん増加しています。
その9割以上の方が義歯のお手入れが「大切なこと」と認識しており、義歯ユーザーの意識が高まっていることがわかります。

<使用上の注意>
- 用途以外に使用しないで下さい。
- 口中で使用しないで下さい。
- 小児や第三者の監督が必要な方の手の届かない、
- 直射日光に当たらない涼しい所に保管して下さい。
- 湿疹など皮膚障害のあるときは使用しないで下さい。
- 目や口に入れないで下さい。
ノズルの残液がまれにモレる可能性があります。
<応急処置>
- 万一、飲み込んだり、目に入った場合は水で口や目をよく洗い流してください。
- 口の中に異常がある場合は使用を中止し、本品を持参し、医師にご相談ください。
<成分>
- 湿潤剤(プロピレングリコール)
- 増粘安定剤
- 界面活性剤(4.2%アルキル硫酸エステルNa、アルキルエーテル硫酸エステルNa、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
- 防腐剤
- 香料
- 精製水
- IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
- 弱酸性