正面墨観音 欄間額用 各種観音霊場
26,000
販売サイトへ移動
墨彩調で仕上げられた正面タイプの欄間額用の観音納経軸です。
観音様が凛とした佇まいで、落ち着いた雰囲気の宝印軸です。
34マスが設けられており、各種観音霊場の納経軸としてお使いいただけます。
代表的な観音霊場の構成は下記の通りです。ぜひ参考になさってください。
【西国三十三所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【坂東三十三ヶ所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【秩父三十四ヶ所】 1番札所〜34番札所
満願の後、表装を施し、家宝として代々大事に受け継ぐ一品とされています。
満願して額装に仕立てると、現代的な扁額としてお飾りいただけます。
作家は「江川 秀光」。
観音様を正面から手を合わせお勤めをすると心が落ち着きます。
ビニール製の掛軸入れが付いています。
墨彩調で仕上げられた正面タイプの欄間額用の観音納経軸です。
観音様が凛とした佇まいで、落ち着いた雰囲気の宝印軸です。
34マスが設けられており、各種観音霊場の納経軸としてお使いいただけます。
代表的な観音霊場の構成は下記の通りです。ぜひ参考になさってください。
【西国三十三所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【坂東三十三ヶ所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【秩父三十四ヶ所】 1番札所〜34番札所
満願の後、表装を施し、家宝として代々大事に受け継ぐ一品とされています。
満願して額装に仕立てると、現代的な扁額としてお飾りいただけます。
作家は「江川 秀光」。
観音様を正面から手を合わせお勤めをすると心が落ち着きます。
ビニール製の掛軸入れが付いています。
■材 質 =絹本
■納経スペース=縦 33cm×横 105cm
■マス寸法 =縦 11cm×横 7.5cm
■納経スペース=34マス
【西国三十三所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【坂東三十三ヶ所】 1番札所〜33番札所 番外1ヶ寺(御礼参り、自身の菩提寺など)
【秩父三十四ヶ所】 1番札所〜34番札所
■掛軸入れ収納時寸法 =縦 50cm×横 9cm
■重 量 =210g
販売サイトへ移動