九字護身法 折本 ふりがな付き 九字切り 真言 九字印法 手印 お守り 仏教 密教 修行 修験道

・サイズ
横7.3×縦18cm

・目次
九字伝授
九字の大事
毎朝日天子拝見之大事
護身法印明の大事
指の名

・注意事項
細かな仕様については製造時期によって異なることがございます。
・九字護身法とは九字護身法(くじごしんほう)とは、手や指を使って「九字(くじ)」と呼ばれる言葉を切り、邪気を祓い、身を守るための秘法的な作法です。古来より修験道・陰陽道・密教・武道などにおいて、結界を張る、あるいは自身を清め守護を得るために実践されてきました。九字護身法は、古代から伝わる自己浄化と護身の秘法であり、修験・密教・武道における“目に見えない力”との関わりを重んじる所作です。単なるおまじないではなく、精神集中・信仰・儀礼が重なった、実践的な法とされています。