3M ガラスフィルム 飛散防止で二次災害を防ぐ 送料無料 NANO40S ロール幅1016mm (長さ10cm)1m以上10cm単位で販売

商品名
3M ガラスフィルム
遮熱(NANOシリーズ)
NANO40S

ロール幅(mm)1016 × ロール長さ(m)30

1m以上10cm単位で販売します。





インテリアカタオカの商品一覧から探す



3M
スコッチティント ウインドウフィルム

3M スコッチティント ウインドウフィルムは、飛散防止・UVカットといった基本的な機能に加え、窓まわりのお悩みを解決する様々な用途にお使いいただけます。機能性だけでなく、透明・スモーク調などのカラーバリエーション、そして外貼り用といったあらゆる環境に適応可能なフィルムを取り揃えておりますので、皆様にとって最適なフィルムをお選びいただけます。

生地画像

NANO40S

●ロール幅(mm) : 1016
●ロール長さ(m) : 30

カーペットの無料生地サンプル請求

マ−ク

飛散防止

窓ガラスが割れてしまうと、飛び散ったガラス破片によるケガなど、様々な二次災害のリスクがあります。そのため、ガラスの安全対策は非常に重要です。飛散防止性能とは、万が一の災害時にガラスが割れても、破片の飛び散りや落下を低減する性能のことです。3Mのガラスフィルムには、デザイン系のフィルムも含め全品番に飛散防止性能がついておりますので※、フィルムを貼るだけで簡単にガラス周りの安全性を向上させることができます。

飛散防止
飛散防止

遮熱

遮熱フィルムの「遮熱」とは、主に夏場、日差しによって室内の温度が上昇することを軽減する性能のことをいいます。遮熱フィルムを窓ガラスに貼ることで、日差しによる窓際温度の上昇や、冷房効率の低下の軽減をすることができ、窓際の快適性向上や省エネ対策に有効です。

遮熱

目隠し

3Mのガラスフィルムには、ぼかし・グラデーション・機能・柄といった、大きく分けて4種類の目隠しフィルムがあります。それぞれの特徴とおすすめの使用場所をご紹介いたします。

目隠し

防犯

約7割※1の泥棒が侵入に5分以上かかると侵入をあきらめると言われています。防犯フィルム※2を貼ることで、侵入にかかる時間を長引かせることができ、窃盗被害を抑制する効果が期待されます。住宅やビルの一階、ホテル、店舗・飲食店などでのご使用をおすすめします。

防犯

断熱

断熱フィルムは窓から逃げていく熱(遠赤外線)を減らすため、冬場の寒さ対策に有効です。また断熱性能だけでなく、遮熱性能も有していますので夏場には暑さ対策としてもお使いいただけます。他にもUVカット、飛散防止性能も持っており、ガラス窓に複数の機能を付け加えることが可能です。年間を通じて効果を発揮するフィルムです。

断熱

ガラスフィルム 商品選定上のご注意

熱割れ
窓ガラスに着色フィルムや蒸着フィルムを張ると、ガラスの日射吸収力が高まり、【熱割れ】が発生する場合があります。
ガラスが直射日光を受け膨張していく部分と、サッシ周辺部や影などのあまり変化しない部分との間に引張応力が発生します。
これがガラスエッジ部の許容強度を超えると【熱割れ】が発生します。

ガラス以外の下地には施工を避けてください。
・ ポリカーボネートやアクリルへの施工はフィルムの膨れやはがれが発生するおそれがありますので、施工を避けてください。

ガラスフィルム 施工上のご注意

・ フィルムには内貼り用(室内側施工)と外貼り可能用(屋外使用可能)があります。
・ フィルムは大変薄く折れやすいので取り扱いには充分注意してください。
・ フィルム施工前にガラス面と枠をきれいに洗浄して、フィルム貼付時にゴミが入らないように注意してください。
・ 網入りガラスは二重ガラス及び熱源(50度以上)の近くでは使用しないでください。
・ 表面に凸凹のあるタイプは製法の都合上、多少細かな気泡が残る場合があります。
充分かつ丁寧に圧着を行ってください。商品や施工環境によっては、表からは目立ちませんが、
裏から見ると多少目立つものもありますので、お含みください。
・ 柄のある商品はフィルムの特性によりリピートに差が生じるため、突き付け貼りの際、
柄が完全に合わない場合がありますので、あらかじめお含みください。

施工直後(養生期間中)の水残りについて
施工時の水分が施工直後しばらくガラスとフィルムの間に残る場合があります。
これにより、小さな水泡が残ったり、フィルム面が曇って見える場合があります。
これは水分の蒸発とともに無くなりますが、気温が低いときや日陰では蒸発にある程度の日数を要する場合があります。
但し、フィルムが正しく施工されなかった場合はこの限りではありませんのでお含みください。

ガラスフィルム 施工後のメンテナンス

・ 清掃には柔らかい布またはゴムスキージーなどを用いて水洗いしてください。
汚れがひどい場合は、市販の中性洗剤(濃度1〜2%)をご使用ください。
※アンモニア系洗剤、塩素系洗剤、有機溶剤のご使用は避けてください。
・ からぶきは避けてください。細かいキズが付くおそれがあります。
・ フィルム表面にステッカーやシール、セロハンテープを貼ったり、マジックなどで書いたりしないでください。
・ そのほか、フィルムの表面をキズつけるような行為は避けてください。

フィルムの梱包
貼り方1
貼り方2
貼り方3

ガラスフィルム施工用スキージーはこちら

極東産業スキージー


人気 ガラスフィルム

NANO40S
1070円/10cm


SH2FGIm
678円/10cm




インテリアカタオカの商品一覧から探す