★☆★一部地域・送料無料★☆★【折り曲げないで発送】たとう紙(文庫紙)87cm(着物用)薄紙無し・3枚組

原 紙:雲竜<並>
サイズ:(横)87cm×(縦)38cm
枚 数:3枚組
特 徴:一番ポピュラな原紙、雲竜<並>を使用しています。中性紙なので、黄ばみ等に強くの保管に最適です。
※大切な思い出の品を優しく包みこんでくれます。

用 途:お着物全般の保管用にどうぞ
注 意け紙製品ですので、長期間使用していると湿気などを吸って、変色することがありますのでお気を付け下さいませ。


※紙製品ですので、水などをこぼさないようにお気を付け下さいませ。万一、水などをこぼされた時は、中のお着物をすぐに出して下さい。(印刷色の色移りの可能性がございます)

不要になったたとう紙(文庫紙)の古紙リサイクルにご協力下さい。

【ご注意下さい】
九州・中国・四国地区【送料無料】
近畿地区【送料+110円】
北陸・中部地区【送料+220円】
信越・関東地区【送料+330円】
東北地区【送料+550円】
北海道地区【送料+880円】
あなたのたとう紙(文庫紙)何年目!?

大切なお着物を優しく包み、保管してくれる『たとう紙』


実は、その『たとう紙』にも使用期限があったのです(@_@;)

昔は、虫干しをこまめに行ったり、着用頻度が多かったため、

使用期限を気にすることなく『たとう紙』を使用していても

まったく問題がなかったのですが、現在の住環境と着用頻度では…。

当店にも、使用期限切れの『たとう紙』を使用していたが為に起こった

タンスじみ等のトラブルの問い合わせが、毎年、数十件あります。

こんなトラブルにあう前に、定期的なたとう紙の交換をお薦めします!!

ちなみに、『たとう紙』の使用期限ですが、その見分け方は

『たとう紙』に黄色い斑点などが出てきていたら、完全にアウトです!?

『たとう紙』が全体的に柔らかい感じがしたら、湿気を含んでいるので


【黄色信号】、出来るだけ早い交換をお薦めします。

安全な状態の『たとう紙』は、購入して1年未満で、
しかも、乾燥剤が入った桐箪笥に保管をしてあるモノ


これぐらいだと思って頂いても大袈裟ではありません。

少しでも、たとう紙を長くしようと思えば、

年に1度以上、虫干しを行い、その時に『たとう紙』も虫干しをする。

そして、箪笥には、必ず、乾燥剤を使用する。

あと、湿度の高い時期(梅雨等)は、タンスの引き出しを開けない。

以上の事を守って頂いて、大切なお着物をタンスじみから守って下さいね(^o^)