右翼と左翼の源流 近代日本の地下水脈II (文春新書 1487)
知的エリートたちに蔓延したマルクス主義の勃興と敗北、陸軍青年将校らの心をつかんだ北一輝の国家社会主義、そして井上日召らテロリストの横行――。
戦前日本のテロルから安倍晋三首相暗殺までを貫く「保阪近現代史」の決定版!
日本はなぜ無謀な戦争に突っ走り、負けたのか? それから80年経った今、なぜ日本は同じような失敗を繰り返しているのか?――近現代史の第一人者である保阪氏は、「地下水脈」という歴史観にたどり着く。
明治初期、「日本をこれからどのような体制の国家にするか?」をめぐって”主導権争い”がおこなわれた。
文春新書 1487
保阪正康/著
出版社名 文藝春秋
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-16-661487-5